長距離移動前に不安を感じる女性がいます。自分の運転では安心できるが、他人の運転では事故を心配してしまいます。子供を乗せる際は自分か主人の運転に限り、友人との遠出でも不安が消えません。運転を交代する提案を受けるが、前日の不安が解消できず困っています。
長距離移動の前に怖くなることありませんか?
自分で出かける時は、「ちゃんと家にかえってくる」と強い気持ちと安全運転を心がけて出かけてます。
でも誰かの運転になると、前日くらいに
私明日死ぬかもしれない
と、どうしても思ってしまいます。
子連れの遠出(高速を使う距離)は、私か主人の運転にしか子供を乗せることはありません。
車出すよって言ってもらうこともありますが、チャイルドシートの移動の手間や、うちの車は後ろにテレビがあるので、それを理由に断っています。
しかし、子供なしで出かけることがあります。
子ども達が日中幼稚園や小学校の間、主人がリモートで子供に何かあった時にすぐに対応できる時だけ、友だちと県内ですがお買い物に行ったりするのに高速の距離出かけることがあります。
乗せてくれる人が運転が荒いわけではないですが、得意な人たちでもないです。
事故なんていつ起きるかわからないし、こちらが悪くなくても、、なんてことはわかっています。
でもどうしても、自分以外の運転を信用しきれません。ちなみに主人の運転も荒くないけど信用しきれません。口出しはしないし、事故があったわけでもないですが、できたら自分で運転したいです。
誰かの車に乗って事故に遭ったことがあるわけでもなく、乗せてくれる人が事故をしたわけでもないので、ただの心配性でわがままだとわかっていますが、どうしても
明日死ぬかも
って頭によぎってしまいます。
口には出さないので、このことは誰もしらないです。
同じような人いませんか?
毎回私が運転でいいですが
「申し訳ないから交代しよう」
「交通費もあるから」
と言われるのでこれ以上言えませんでした。
当日出掛けてみたら楽しく終わるのに、前日のこのモヤモヤ怖い気持ちがどうしても出てきてしまいます。
- ママ
コメント
ママリ
独身の頃よく旅行に行っていて、でかける前に部屋振り返って今日で最後かも🙃さよなら🙃と思ってでかけてました(笑)
本当にいつ死ぬかわからないですもんね。
友達の車にもよく乗せてもらってましたが怖いなと思う事、あります😅
なんならうちは旦那さんにもあります、、
でも気を遣って言えないのでなるべく私が運転するよ〜と言ってます。
私も責任重大ですけどね。
ママ
遅くなりすみません。
そうですよね🥲
なんでかわからないけどそう思ってしまって、、結局毎回無事帰宅できてるんですけどね😌
自分も責任重大ですよね💦