
おバカな質問で申し訳ないのですが確定拠出年金のことで詳しい方教えて…
おバカな質問で申し訳ないのですが
確定拠出年金のことで詳しい方教えてください。
入社したときに、会社で確定拠出年金に入りました。
(JIST)
入社した当時からよくわからず、商品は国内債券だとかを中心に4つくらい選びました。
取引状況のお知らせというのが毎年、半年に1度くらい送られてくるのですが、
数年前に詳しい方からのおすすめで、運用商品?を外国株式や、ハイリスクのものにネットからのログインで変更しました。
しかし、変更後から送られてくる年金資産評価額の内訳を見ても、変更後の商品が一切書いておらず、入社当初に選んだ商品のまま運用されているようです。
個人ログインを見ましたが、拠出情報照会の画面から確認すると、運用予定額の内訳のところには、数年前に変更した商品が記載されてますが、毎月掛け金額、収納予定手数料、運用予定額全て0円になってます。これはどうゆうことなんでしょうか?変更されてないってことになりますか?
評価損益は一応プラスにはなってるみたいですが、どうゆうふうに変更すればよかったんでしょうか?
送られてくる資料を見たら事業者掛け金でところには数字が入っていて加入者掛け金てところは0円になってます💦
毎月特に自分で何かしているわけではないです。
全く無知でわかってないので詳しい方教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント