
元旦那のDVや薬物問題で、現在のパートナーやその周囲が心配しています。元夫が復帰した際の対策についてアドバイスが欲しいです。
元旦那について相談です
DV、薬物で旦那は捕まりました
弁護士を立てて離婚成立して
私には新しいパートナーができました
結婚を前提にお付き合いしてるのですが
パートナーのお母様や会社の方友人に私の元夫が原因で
私と一緒に居ることを大反対されているようです
理由は覚せい剤をやっていた人など出てきてから
逆恨みされて何をされるかわからないだそうです
私が原因ではなく元夫が原因だそうですが
私は今のパートナーやパートナーのお母様や会社や友人の方に
ご迷惑をおかけしたくありません
まだ私にだけ被害がくるとかだったらいいんですが。
パートナーいわくそれで別れるとかはないそうですが
元夫が出てきてからのことが心配だそうです
出てきて向こうがどう出るかでしかない話だとは
思うのですがこうゆう場合どうすればいいでしょうか
何か方法があれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
・ご自身とお子さんの住民票にロック(閲覧制限)をかける
→お住まいの自治体によって手続きが多少違うようなので、市役所に問い合わせてみてください。
第三者(弁護士含め)が勝手に住民票を閲覧できないようになるはずです。
・他人に住所を教えない
→どこから情報が漏れるか分かりません。「改心したから謝罪にいきたい」と涙ながらの演技に騙されて、住所を教えてしまう人もいます。
自分の住所、勤務先などの情報は基本的に他人には伝えない。
伝える必要がある場合には本当に最低限の人間にとどめて下さい。
・もし抵抗がなければ…子供の通う保育園や学校に事情を伝える
→「お迎えに来た」とパパを装ってやって来たり、電話をかけて個人情報を知ろうとする場合があるかもしれません。
緊急時の迎えは必ず自分が行くので、それ以外の人間には受け渡さないこと、電話での問い合わせなどには一切対応しないようお願いをしておくと安心です。
あとは離婚時の弁護士さんに相談してみると、もっといい方法があるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
なぜだかわかりませんが
新しい家と小学校と保育園を変えたのですがそれもバレています。
お迎えとかは多分勝手にしないとは思うんですが家には生まれ変わったからなどと言って来られる可能性は大だなと思いました。
親か私たち以外周りには誰も居ない人だったのでやり直したいなど言っておしかけて来られそうだなと思いました
その際に私達だけならいいんですが
パートナーがいると向こうが分かると
逆恨みしてきてパートナーや周りに何をしでかすかわからない人なのでそれが一番嫌で。
弁護士さんにも相談したんですが
向こうは子供に会いたいと言ってるので
面会交流とか養育費の件を絶対話したいと近づいてくると思いますと言われました💦