※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保健センターの教室に通うことについて、楽しんでいるか知りたいです。息子は言葉が増え、教室には興味がない様子で、通うのが憂鬱です。辞めたい気持ちが強いですが、周囲の反応が気になります。

保健センターなどで言葉や運動の教室行かれてる方いますか?楽しく通っていますか?

2歳4ヶ月の息子が1歳半検診で言葉の遅れを指摘され2歳0ヶ月から月2回保健センターでの教室(遊び)に参加しています

ですがその頃から言葉も急激に増え親的には困ってるところはありません。
かかりつけの小児科、総合病院で専門医からの発達検査もクリアしています

息子も教室での遊びは物足りなくつまらなそう、教室の日は行きたくないと機嫌が悪い、私自身が3人目妊娠中な事、教室が9時半〜12時までの為そこから急いで帰ってお昼を食べさせたらすぐに上の子が幼稚園から帰ってくる為バタバタするのでこの日が憂鬱です

6月からプレクラスにも通うこと、悪阻時期とかぶってる、上の子の幼稚園の兼ね合いで辞めたいと伝えましたが「1時間だけでも。」「ダメなら休んでいい」「息子さんのためには同月齢との刺激が...」など色々言われ辞める=息子の発達に関心がないと言われている気持ちで強く辞めたいと言い切れません

明日も教室がありますが今から憂鬱です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまだ発達が遅いままなので通っています!子供は楽しそうですが、親はイヤイヤです笑
ママリさんの状況ならもう通わないし、しつこく言われてもやめると言います!