※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

耳鼻科を受診翌日に小児科を受診するのはアリでしょうか?入園直後に風邪…

耳鼻科を受診翌日に小児科を受診するのはアリでしょうか?


入園直後に風邪をひき、足にブツブツ?赤い発疹ができたので溶連菌っぽいと思い小児科を予約しましたがその時には足のブツブツは消えており喉の赤みだけがありました。溶連菌っぽくはないと言われ通常の風邪薬薬を貰いました。
1週間飲みましたが治らず、自然治癒すると思い1週間。

今度は咳や鼻水が止まらず、その日は小児科が予約がいっぱいで翌日も休診日だったので耳鼻科に行きました。
喉も赤いね、くしゃみも出るならもしかしたらアレルギーかも?と言われ帰宅。

まだ喉が赤いことに気づかなかったので家で改めて見ると
びっくりするくらい喉がブツブツで赤くなっていました。
やっぱり溶連菌?と思ったけどあれから2週間は経ってるし…。
ヘルパンギーナとか?

なんとなく普通の風邪とは違う気がするのでもう一度、小児科の先生に診てもらいたいのですが翌日に受診ってアリでしょうか…?

本人は喉の痛みはないみたいで、咳と鼻水はありますが元気です。保育園の先生からも咳が出るみたいなので家で休ませてと言われたので明日は休む予定なので小児科へ行きたいと思ってます。みなさんならどうしますか?


下の子はいつも強くて風邪ひいても病院にかからず治ったりする子で、あまりにも長引く&あんな喉が赤いの初めて見たので心配です。

コメント