
小2の娘が視力検査で悪い結果が出て、眼鏡になる可能性が高いことに悲しんでいます。自分の育て方を後悔しており、テレビを見せすぎたことが原因ではないかと考えています。
長いです。かなり落ち込んでいるので、暖かいコメントが欲しいです🙂↕️
小2の娘、学校の視力検査でかなり悪い結果がでました。
右D(0.3未満)左C(0.6〜0.3)
眼科で再検査しますが、おそらく眼鏡になると思います。
ものすごく悲しくてショックです。
私も夫も目が悪く眼鏡やコンタクトなので遺伝はあると思います。去年も引っかかりましたが、ここまで酷くなくて眼科の先生もまだ眼鏡は不要といわれていました。
それがこの1年で一気に…。
自分も眼鏡だし、周りの眼鏡の子を見ても何にも思いません。それなのに自分の娘が眼鏡になるのは涙が出るくらい悲しいです💦
自宅保育だった幼児期にテレビ見せすぎたんだと思います。言い訳でしかないですが…
産後体調が崩れホットフラッシュやめまい、スキンケアやメイク何をつけても四六時中肌がかゆいという症状で苦しみました。余裕がなくてテレビを見せすぎたり、体調の良い日しか公園に連れていけませんでした。
幼児期のテレビ時間が長いと小学生になった時に視力低下のリスクが高まるという研究があると最近知り「まさにこれなんだ。私の育て方のせいだ。」とものすごく後悔しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
そんな思い詰めることですか?💦
大丈夫ですよー💦
目が見えなくなった訳じゃないですし!
うちも両親ともに目が悪くコンタクトしてるので、子どももそうだろな〜💦と思ってましたが、同じような判定で、2年生の終わりにメガネ作りました。
公園行かなかったことはあまり関係なさそうですし、ゲームやったりテレビ沢山見ても視力良い子は良いですよね🤣
うちはそこまで見てなかったですけど、メガネです✨
大きくなればコンタクトも出来ますし、大丈夫ですよ✨
はじめてのママリ🔰
本当に。なんで私こんなに悲しいのか謎です😭
眼鏡かければ見えるんだから、って自分に言い聞かせてるんですが…
眼鏡やコンタクトは不便だからずっと裸眼でいてほしかった。
あとは子供の目が大好きなので眼鏡で遮られるのが嫌なんです💦
外遊びで太陽光を浴びると近視の予防や抑制する効果があるらしいです。
ママリ
両親ともに近視だと子どもも近視になる確率は5〜6倍だと先ほど見ました🥺
遺伝的要素がかなり強いのではないでしょうか。
うちの子は外遊び大好きで、毎日のように公園も連れていきましたけど目が悪いです😂
多少予防にはなるかもしれないですけど、そんなに効果があるものとは思えませんよ。
友人のお子さんが視力矯正コンタクトをしているみたいです。
就寝中にコンタクトをして、矯正するようです。
実費なので高額ですが、効果あるみたいでおすすめしてましたよ✨
良かったら調べてみてください✨
はじめてのママリ🔰
やはり遺伝要素が強いですよね💦
私自身が長年のコンタクトでドライアイ気味になったり、眼鏡だと化粧しにくかったりして…幼児期の後悔もあいまって、娘にも面倒な思いさせるのが申し訳ない気持ちになってしまいました。
先ほど娘と話したら、眼鏡の友達も沢山いるし眼鏡自体別にいやじゃない、見えたらそれで良いよと言ってました。
ママリさん仰ってる治療法、近所の眼科でも対応してるようなので週末行ってみます。
可愛い眼鏡を一緒に選びに行くのもいいなと思えてきました。
お話させてもらって気持ちが落ち着きました。ありがとうございます🙂↕️