
慣らし保育について預け予定時間をフルで経験させずに復帰になりそうで…
慣らし保育について
預け予定時間をフルで経験させずに復帰になりそうです。
これは普通なのでしょうか?
4月入園で慣らし保育中です。
5/1復帰予定なので面談の際にゆっくりめの対応で大丈夫かと聞かれたので復職までに間に合うようにしていただけるならOKを出しました。
残りあと1週間となりましたが、お昼寝が1時間しかできないとのことで14:30のお迎えが13:30に変更されたりしています。
来週も28日休みにしていいか確認されたのですが、正直復帰まであと28.30しかないのに休みにするの?と疑問を感じています。
5/1から仕事だけど大丈夫なのか聞くとその時は外に連れて行ったりすると言われました。
このまま行くと復帰前にフルで行くことなく慣らし保育が中途半端で終わりそうなのですが、これは普通のことなのでしょうか、、、?
あまり意見を言いすぎてモンペと思われても嫌なので、これは普通のことなのか確認したく質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰

しょう&ゆうちゃん@ママ
卒園しましたが、慣らし保育は15時で終わりました。預け予定時間フルは経験していないです。
お昼寝1時間しかできないから1時間早くお迎えはおかしいような気がします。
1時間もできればいいと思いますけどね。

はじめてのママリ🔰
上の子の時は慣らし保育15時で次がフルの予定でしたがコロナで休園してしまい、そのまま復職になりました😂
下の子は体調不良続きで慣らし保育全然できていませんが15時まで1日できたら復職になりそうです。
お昼寝時間だけでお迎え時間が変更になるのはちょっとうーん、というか、30分以内ならまだしも1時間できていればいいような気がしますが…。

はじめてのママリ🔰
慣らし保育中洗礼受けまくってお昼寝すらできずそのまま復帰しました笑
突然フルになって子どもは大変だっと思いますが、ちゃんと適応してくれました!
先生もわかってるのでちゃんとフォローしてくれます。
コメント