※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこ
子育て・グッズ

生後15日目の赤ちゃんとの日々に戸惑いつつも、母性を感じる瞬間もある。SNSで友達の遊びを見るのがつらいけど、一人で赤ちゃんとの時間を楽しんでいる。同じような経験をしたママさんいるかな?話したいな。

相談ではなくほぼひとりごとです😂😂😂
凄まじい独り言なので、
イラっときたらスルーをお願いします。

生後15日目で魔の1か月の真っ只中です(´;ω;`)←
何もかもが手探り状態で
実家にいるからと産む前は思ってたけど
いざとなると日中は結局一人だし
誰かいたらいたで、あーしなさい。こーしなさい。が
うっとおしくてたまらない( ˃ ˂ )

そんな中SNSで友達の遊びネタ見るのが
またとてつもなく辛い(。•́ - •̀。)
だけど我が子の寝顔、泣き顔見たら
すんごい母性本能が働いて
この百面相を独り占めー💓とか考えて
一人で、ニヤニヤしてる( *˙-˙* )←

自分…何なんだろ。笑

辛くないというのは嘘ではないけど、
その分幸せを噛み締めれるな〜なんて(.゚ー゚)

同じ感じのママさんいらっしゃいますか?
お話しましょー!(誰かと話したいだけw)

コメント

S **

すごくわかりますよ〜(;ω;)!
友達のSNSを見て、自由な時間やお金の使い方に羨ましいと感じてしまうことがあります><

けれど、やっぱり隣で寝ている我が子は天使で、誰よりも幸せだーと思っています❤︎

  • まいこ

    まいこ

    買い物にもいけない今は
    ほんと辛いですが、
    今後の楽しみを想像したら
    ニヤニヤしています😂(笑)
    やっぱみなさん、
    同じですよねっ💓

    • 5月26日
hana*

わかりますよー😫
里帰りはしていないんですが、母が手伝いにきてくれたら、いろいろ言われて疲れてしまったり。

産まれて、会いに行くねーって言ってくれてた子から連絡なく、SNSで他の子と結構遊んでたり。
相手の都合があるのは十分承知何ですが、胸が痛い😅

生まれてきてくれたことの嬉しさはこの上ないですけどね😂

  • まいこ

    まいこ

    わーものすごい分かります💓

    友達に関しては、急に
    「暇なら行っていいー?」って…
    暇なわけあるか✋て思ってます(笑)

    てもこのニヤニヤを
    独占できるのは母親の特権ですね💓笑

    • 5月26日
  • hana*

    hana*

    しかも、片付けてくれてんのか散らかしてんのか、なんなん!って悶々としたりしてました😅

    暇ならって!笑
    暇なら寝てるわー!ただでさえ寝れんのに!ってなりますね😑
    会いたいけ、いっていいー?なら気持ちよく迎えられるのに😂

    そうなんですよね…昨日7ヶ月になったんですが、抱っこの時に手を伸ばしてきたり、泣きながらハイハイで近づいてきてよじ登って来たりしたら本当愛しいです♡
    いとしさ増し増しです♡

    • 5月26日