
保育園での熱なし咳鼻水の登園基準ってどの程度でしょうか?熱なし、咳鼻…
保育園での熱なし咳鼻水の登園基準ってどの程度でしょうか?
熱なし、咳鼻水あり、食欲あり、元気あり、機嫌よしだったので登園したら
昨日のお昼寝の時に咳き込んでて寝れてなかったと話をされました。
お迎えは義母に頼んでいるので、初耳で😭
家では夜しっかり寝れていますが、確かに咳はしてます。
2月から保育園に行っていて、しょっちゅう熱出したり鼻水はいつも出ていたり、咳もいつものことだったので、感覚がわからなくなってきています、、
いつもは普通に送り出しなのですが、今朝だけ咳心配ねって話をされたので、遠回しに登園しない方がいいよってことだったのかと今になってモヤモヤしています💦
病院行った方がいいですかね?って聞いたら、いやーどうだろうねえーって感じだったので、お昼寝できなかったら連絡くださいって言ってきちゃったんですけど、迷惑だったかな、、
咳していたら登園控えますか??
- ママリ(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ
夜寝れていれば登園させちゃいます!
病院は行っといた方がいいと思います👌

sii.
日中も絶えず咳してたり夜も寝れないほど咳酷かったら休ませますかねー🥺
でも夜寝れてて、寝れなかったら連絡くださいって
伝えてるなら良いと思います!

2児ママ
夜寝れてるなら行かせてますよ😌

しゅがー
頻繁にしていたり、かなりしんどそうな咳なら登園控えますが、そこまで出なければ登園させてます!
寝ている間に鼻水垂れたりで咳き込んでましたってうちもよく言われます。
登園控えてくださいというよりは、しっかり寝てる時も子どもの体調や様子をみてくれて都度共有してくださってるんだなー!と私は思っています😊
うちの子の園は看護師さんがいるのですが、病院行ったほうがいい時はよかったら一度受診されてください〜と教えてくれますよ🙋♀️
コメント