※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ししゃも
ココロ・悩み

放置子っぽい子がいます。田舎の為学校の登下校は保護者の送迎が多い地…

放置子っぽい子がいます。
田舎の為学校の登下校は保護者の送迎が多い地域です。
1人の子が高学年になり学童を辞め下校の足がなくなり
お友達に「今日乗せてくれ。歩いて帰ると遊べなくなる」と言いまわり誰かしらが乗せて帰ってます。
あるお母さんがその子に「友達伝えに頼むんじゃなくてきちんと自分で理由を説明してお願いしに来なさい」と言ったらしく
そのご家庭には頼まなくなり他の人に頼むようになりました。
あるおばあちゃんが「乗せて貰ったらお母さんに報告をして乗せてくれたお母さんにお礼をして貰いなさい。そうしないからあなた達の立場が悪くなるんだよ」と伝えたらしいですが、無視。

誰かが学校に相談したらしく「乗せないでください」と学校から伝達がきましたが、「俺だけ遊べない」と泣き出したらしく可哀想になった方々が送迎してます。

その子がうちに遊びに来てくれる時にお友達のお母さん(複数名)が学校から家まで送り、うちまで送迎をしてくれますが、
先日行き違いがあり、ご主人が送ってきてくださり帰りは妻が迎えには行きますと言っていたので待っていると
「え?〇〇くん(放置子)もですか?この後用があって送って行けないんですが」と言われ仕方なく私が送っていきました。

その次の日から一緒に遊んでいた方々が「ご迷惑をおかけしました」と謝罪にこられたり、
この前授業参観で会った際に「いつもお世話になってます」と
挨拶をしたんですが、「送ってるのに親子揃って挨拶もお礼もない」「なかなか帰らず困ってる」と言われ申し訳なくなりました。
(もちろん行きは〇〇さんが乗せてくださいましたと伝えてあります)

他の件に口を出すつもりはないですが、うちにきた時は先日のことも含め「〇〇さんが送り届けてくださったのでお礼のラインお願いします」と伝えてもいいでしょうか?

主人は「うちがそこまで関与する必要はない。乗せてくれた人を伝えてるのにお礼をしない時点でそこまでの人だ」と言われてしまいました。
どうするのが正解なんでしょうか?

コメント

ショコラ

私ならもう乗せません。
もし乗せている時に事故に遭ったら?
責任の所在は運転手とその子を乗せた成人以上の人です。

親同士の了承を得ていない状況で、よその子を別の親が送迎するって本当に意味不明です。

学校からも乗せないでください。って言われているなら、全員で辞めるべき。

その子の親とは会えないのですか?

その子に何かを言うのは違うと思います。未成年ですよね?

親がまともじゃないんだと思います。

ここまでにその放置子の親、でてきました?
お礼とかお詫びとかないのなら、人として終わっています。

  • ししゃも

    ししゃも

    授業参観には来ていたみたいですが、誰とも話さず離れたところにいたみたいです。

    他のご家庭に口を出すのは違うと思うのでうちは一線ひこうと思います。

    ありがとうございます!

    • 1時間前
ままり

田舎であろうと送る意味がわからないので当然乗せません。
ししゃもさんも周りの方も関与しすぎだと思います。

もう泣こうが全部無視で良いですよ。
「親御さんからのご相談がないと、あなたからのお願いは聞けない」と最初から一刀両断で良かったんです。

今からでもそうしてください。
下手に関わると余計なトラブルに巻き込まれますよ。

  • ししゃも

    ししゃも

    昔ながらの流れで乗せたり乗せてもらったりとあった地域です。
    (もちろんお互い様で成り立ってます)
    が、それが裏目に出てきてしまったみたいです。

    うちは一線ひいていこうと思います。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

事故にあったりしたらこちらが悪くなるから絶対乗せません。関与もしません。トラブルになるのは面倒くさいです
旦那さんの言う通りだと思います

  • ししゃも

    ししゃも

    そうですよね。
    一線ひこうと思います。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

なぜ皆さん乗せるんでしょうね💦どんなに泣いても無視して帰ります💦
乗せてトラブルになっても困りますし💦結局は乗せてもらえるから乗りたがる、なのかなぁって思います💦