※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

賃上げ交渉、成功した方いらっしゃいますか?ずっとモヤモヤしている事が…

賃上げ交渉、成功した方いらっしゃいますか?
ずっとモヤモヤしている事があります
17年務めていて、15年は上司に恵まれず、パワハラを受けてきました。
そのせいか、給与は殆ど上がっていません。
新卒の方が、給与高い位です。
時給換算したら、パートさんの方が高い位です。
それでも、求められる事が多くて、最近、モヤモヤしています。
なんで、上司の失敗を私がフォローしてるの?とか。
思い切って、せめてパートさんの時給より上げて欲しいと言ってみようかと思っています。
失敗したら、職を失うかもしれません。
でも、3年以上モヤモヤしてしまって。
賃上げ交渉をした事ある方、いらっしゃいますか?

コメント

kulona *・

成功しました☺️!
交渉から半年後に昇給しました!
会社の都合で、半年待ってほしいと言われてました。

私の場合、固定給だったのですが時給のパートさんたちの賃金改正で金額抜かされてしまい、今の状況で固定給も改正するのは会社として難しい...とのことで時給にされました(笑)
そこで交渉して半年待つ約束をしました。

ボロカス言いました!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    なんかおかしいですよね。
    私も固定給なんですが、景気が悪い時に入社したから、基本給が低くて。同期はとっくの昔に退職しました。
    だから新卒の方が基本給高いし(高くしないと集まらなくなったから)。
    パートさんの時給1300円らしくて(私は時給になおすと1200円位)。
    なのに、新卒や隣にいる4年目の指導もさせられて(4年目も私より固定給が高い+仕事遅いから、残業代もついて高い)。
    残業する人が頑張っているとみなす謎の風習のせいで、同じ仕事量+人の仕事を時間内に終わらす私は給料が低い。
    私も話したい事をまとめて、交渉してみようと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

面談時に交渉して成功したことあります😊
実際話したり内部事情言われると譲ったりしちゃいそうだったので、希望(大きめ)と絶対譲れないラインを予め決めておきました。
あと、交渉前に失敗しても続けるのか転職するのかも考えておいたほうが良いかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    とりあえず、パートさんの時給の話と、譲れない部分は基本給の新人の固定残業代(残業しなくても支給)が私と1万円も設定が違うから、そこを話そうかな?と思っています。
    固定残業代は会社の規定で既に実施されているなら、話が通り易いかな?と。
    私は自分の仕事では残業しないけど、人の手伝いで、時々20分位はサービス残業していますし。
    辞めろと言われたら、もう仕方ないですよね。
    事務ですが、パソコンや英検、漢検、秘書検、簿記等は大体2級以上は持っているから、パートなら直ぐ見つかりそうですし(今、正社員だけど、パートに負けてるなら、パートでも良い気がします)

    • 2時間前
お腹すいた

毎年賃上げ交渉してます!!笑
正社員として所属している会社から派遣?出向?されて働いているので、やり取りは弊社の社長と出向先の部長になるのですが、社長に毎年お願いしてます!

毎年4月に1万ずつは上がってる感じです🧐ただ、今回ちょっとした部署異動をお願いされて(ちょっと責任が重くなります)、最初断ったんですがどうしてもお願いしたい・いずれ役職手当的なものを付けるよう検討すると言われて、とりあえず4月~は1万円賃上げしたのですが、社長も納得はさすがにいかなかったようで異例で10月にも再度給料交渉する条件を突きつけてくれました!
働く上できっとお金って大事な部分だと思うのでモヤモヤしているのは良くないと思います🥺はっきりガッツリ言ってやりましょう🥺