※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
産婦人科・小児科

鼻風邪を引いた10ヶ月の娘、就寝中や食事中にむせます。慣らし保育中の…

鼻風邪を引いた10ヶ月の娘、就寝中や食事中にむせます。

慣らし保育中の娘が風邪を貰ってきました。
鼻水と、それが喉にいっちゃって痰が絡んでいます。

薬も飲んでいますが1週間ほど症状が続いていて、本人元気そうなのですが、
寝てる間にズルズル…喉に鼻水がいって、むせる
食事中にもズルズル…喉にいってえずくほどむせる…
という感じです。

眠りが浅い様子で、寝苦しいのかあっちにコロコロこっちにコロコロ、寝相もすごく悪いです。

鼻吸い器(ちぼじ)は泣き叫んで嫌がりますし、たいして取れません。

加湿したり、綿棒で取ろうとしたり(嫌がる)水分摂らせたり、色々対策はしているのですが一向によくならなくて💦

いまもズルズルズル…と呼吸する度に音が鳴ってます。

なんとかゆっくり寝かせてあげたいです。
有識者の方、助けてください!!!

コメント

なちゃん

うちも絶賛風邪引きさんです🥲

鼻水吸っても嫌がりまた鼻水出るの無限ループだし痰も絡みえずいて咳も出て咳き込み嘔吐して、、
寝れなくさっきまでおんぶで寝かしつけてました🥲

看護師さんに教えてもらったのですが体を起こしてあげると呼吸が楽になり眠りやすくなるそうです!
ママの負担が大きいですが抱っこやソファーに座りながらカンガルー抱っこも効き目ありました😊
あとこれは気休めなのですがベポラップをぬると寝てくれる気がします🥹

  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございます!

    おっそろしく寝相が悪い娘なので、タオルなどで傾斜を付けても転がっていき、私が抱っこして寝ても転がり落ちていきます…

    ベポラップ買ってきます!!
    ありがとうございます!

    • 24分前
ママリー🔰

夜中の対応おつかれさまです。
電動鼻吸い器はいかがでしょうか。
鼻吸い器はどうやってもギャン泣きするのでせめて取れるものをおすすめします😭
私はベビースマイルのハンディタイプ使ってましてけっこう取れます。価格帯もちぼじと同じくらいでAmazonの他、うちの地域はドラストにも置いてありました。
あとはタオルを上半身の下に入れて傾斜をつけました。鼻が詰まりにくくなるみたいです。

  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございます
    やっぱり電動の物の方が吸引力ありますよね…
    旦那に買うて!っていってみます。
    ありがとうございます!

    • 23分前