※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が辛く、旦那に育ててほしいと思っていますが、1歳までは耐えようか悩んでいます。同じ月齢の姪っ子のお世話は苦にならず、自分の子には愛情を感じられないのはなぜでしょうか。

5ヶ月、まだまだこれからなのにもう育児辛いのでやめたいです。
旦那に育てて欲しいって思ってしまう。

でも基本的なことができる1歳までは耐えようかなとか
今が辛いだけなのか、わからない、


独身の時みたいな自由な生活がしたい
私に子育て向いてなかったと思う


なのに同じ月齢の姪っ子はめっちゃお世話?面倒見れるんです。
実家で一緒に暮らしているんですが、
本来なら自分の子可愛いって思うはずが、
同じ月齢の姪っ子ばかりお世話してお世話するのが苦じゃありません、、、。

なんでなんでしょうかこれは

コメント

はじめてのママリ🔰

責任がないからですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱそこですよね、そう思います

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

姪っ子はママリさんにとって育てる責任がないからだと思います。
でも、自分の子はどんなことがあっても育てないといけない責任がある。
辛いですよね。辛い思いしたくて産んでるんじゃないのに、育てるのは仕事より何より辛くて大変ですよね。

こうやって不満を吐き出せるところが少しでもあって、こうやって吐き出せるなら吐き出していったらいいと思います。
辛い時には辛いんだ。と自分の気持ちを認めてあげて、自分を甘やかしてあげて、何か欲しかったものを買うでもいいし、美味しいものを食べるでもいいと思います。
こんな親最低だよね。じゃなくて、こう思うこともあるけど私だって人間だもん。嫌な時もある。死にたい時もある。子供を殴りたいと思う時もある。行動にしなかっただけ偉い!今日もよく頑張った、私。でいいと思いますよ。

私も育児苦手なので気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    そうですね吐こうと思います。

    この先可愛いって思えるか不安でたまらないです。


    こーやって,打ってる時も今姪っ子が横で寝てて可愛いなって思うのに
    実子のことは旦那に任せっきりです、、
    離婚話も出ています。
    私は何かがおかしいんだと思います

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかいしんじゃなくて、疲れてるんですよ。自分を責めすぎないでください。

    時たまの息抜きがそうなだけで、他の子にも可愛いと思えないとか思い始めたら本当に精神がやばい時です。

    我が子は可愛くない時がある、けど他人の子は可愛いと思うのは普通のことですよ。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え、ほんとですか、、
    私逆だと思ってました。

    我が子かは可愛いと思うけど他人の子は可愛くないってよく思う親いるじゃないですか。
    自分の子だからかわいいって思うって。
    でも私は可愛いって思える時が最近ないんですよね。。
    疲れてるんですかね

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、自分の子より他人の子というか、身内の子の方が可愛いです。

    上の子、発達障害で育てにくくて、やりにくくて、どんなタイミングで怒るのかとかも読めなくて、この子さえいなければと思ってることなんてよくあります。でも、いい子な時は、可愛いなと思います。そんなの最低と言われるかもしれないですが、誰でも我が子を育ててる人にしか育てる辛さってわからないんですよね。みんなが皆同じじゃないから。
    可愛がれないからダメ、可愛がれるからいい。じゃなくて、可愛がれないときがあっても耐えようかなと考えられるのは素晴らしいことです。可愛い💕子育てが幸せ♡子供に怒ったことない♡世界一幸せなママ♡だけで済んでるママさんより、よっぽどいいママさん。だって真剣に向き合ってるから辛いと思うんですもの。可愛いと思えるのが正義。怒らないのが正義。子育てが楽しいが正義。ではないです。むしろそちらの方が私は嫌です💦
    嫌な時は嫌、ダメな時はダメ、可愛い時は可愛い。可愛くないときはまじで可愛くない。そう感じるママの方が子供も色々学べます。私の親もそうでした。
    そして、案外世の中の大半がそんなママさんばかりだと思いますよ☺️(私が批判浴びるかもしれませんね。笑)

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、普段頑張ってるんだもの。疲れてるんですよ😊誰でも子育ては疲れます。

    自分の気持ちを否定しないであげてください😌頑張らなくていいんですよ✨

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、、
    お互い毎日お疲れさまです。
    姪っ子甥っ子も見てきてこんな疲れるとか思ったことなかったです。

    子育てしててこどもは天使♡みたいなママさん私は苦手で😅
    どこが?クソガキやんけって思っちゃいます😅(ごめんなさい)
    今まで母親を経験してきてないんだからいきなり、母です!って感じほんと無理です.....

    確かに可愛がれるからいい可愛がれないからダメってこともないですね。
    無理な時はほんと、むりっす^_^"


    幸い、旦那がほんとに育児してくれるしむしろ旦那が母親っぽいしすごく可愛がってくくれるので救われてます.....

    • 4時間前
S

やって当たり前なことって嫌になりますよね…
誰かに変わって欲しくなっちゃいますね。
でも、絶対やらなくてもいいことならやれる範囲でやればいいからやれるんですよね😅

私、子どもが旦那に抱っこされてニコニコしてる時めっちゃ可愛いって思うんです笑
私じゃなくても大丈夫って思うからかなって思ってますが🫣

きっと、今は上手く向き合えないプレッシャーとか罪悪感で息子さんから目を逸らしたくなっちゃってるんじゃないでしょうか…。
でも、任せっきりにしても大丈夫な旦那さんがいるんですから、ひとりで背負わなくて大丈夫ですよ!母親がするべきことなのに…とかも気にしないでください。人間向き不向きありますし、産んだからってだけで誰でも理想の母親になれるものじゃないです。ポンコツでも、失敗してもいいんですよ。赤ちゃん、弱いけど強いので案外大丈夫です!笑
姪っ子ちゃんが可愛いと思えるなら、赤ちゃん自体が苦手ってことではないでしょうし、きっと大丈夫ですよ。落ち着いたらでいいので、旦那さんの息子さんのお世話も少しずつ手伝ってあげてください👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと、お金払うので変わって欲しいですがちで。
    最低なこと言わせてもらいますが、
    あげるよ?!ってなっちゃいます。

    子供が旦那に抱っこされてニコニコしてる時可愛いのはわかります確かにいいですよねあの感じ。
    幸せそうで、パパに似て優しくて穏やかな子になったらな〜て思います!(話それました💦)


    姪っ子が可愛いと思えるなら大丈夫ですかね?
    ほんとに子供無理!ってなったらもう旦那と相談して親権あげて育ててもらいたいってなっちゃってます、、、

    • 4時間前