※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園では完食を褒められていたが、今は残しても良いと言われている。苦手なものを食べるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

1年生です

幼稚園のときの給食は完食したらデザートを食べると言うやり方で苦手なものも残さずいつも褒められてました

ただ一年生の担任は苦手なものやお腹いっぱいで 食べられなかったら最後に残してもいいよというやり方で
それに甘えて少しは食べるけど残してます

確かに苦手なものはちまちま食べるので幼稚園と違って時間はないと思います(多分時間は関係なく残していいなら残そうと言う考え)

でも幼稚園のときはちゃんと食べられたのだから
ちゃんと食べるように言うべきでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも去年一年生の時そうでしたよ。
先生に甘えてました。
ただ幼稚園とはメニューが違うのでやはり子供も見慣れない食べ物に苦手な物もでてきてるのでまたそこに慣れる所から始まり少しずつ食べられる様になってきましたよ。
学校生活が始まって色々頑張ってる所なので無理せず少しずつで良いと思います。