
義弟嫁の出産後のお宮参りで義母が怒っており、私たち夫婦が困っています。義母は義弟からの連絡を拒否され、義弟嫁の実家重視に不満を持っています。どう対処すれば良いでしょうか。
義弟嫁さんが出産して、もう少ししたらお宮参りがあるそうです。
そこで義母さんがめちゃくちゃ怒ってまして😓
私達夫婦が謎に間に挟まれてしまって、どうしたら良いか分かりません😓
内容を聞いたら「結婚式の時もお金を8割も援助したのに、建前だけでもこちらの意見を伺おうとすらしなかったし、お宮参りは招待してきたと思ったら、ウイルスが怖いので会食はなし、男性陣(義父と義弟嫁のお父様と義弟)はそのままゴルフ。義母と義姉(独身)はお好きに過ごしてください。」と言われた😡と超お怒りで私と旦那に「普段言わないけど、お願い愚痴らせて我慢できない!」と言ってきました😅
お好きに過ごしてと言うのはどういう意味ですかね?と聞いたら、義弟から「とりあえず赤ちゃん見にうちには来るな」と言われたそう。
義母は「来て欲しくないなら招待なんてしないで欲しい!こちらは飛行機とってホテルとって、お宮参りの儀式済んだらお祝いあげて
、なのに都合良くもう帰ってなんて信じられない!!」と言ってます😓
旦那は「向こうに嫌がられるなんかしたんじゃないの?」と言いましたが
義母は「何かあるも何も最初から(義弟)から直接連絡するな、と言われてるから連絡すらした事ないわよ!」とガチギレ。
確かに義弟嫁さんは自分の実家愛が強過ぎといいますか…義弟嫁さんのお母様も絶対に娘は私のもの!みたいなのを全面に出してる方でした😓
なので、そもそもこちらとはお付き合いする気がはなからないのかな?との印象は会った時から態度からなんとなく思ってました。
また、北海道の人は親戚付き合いしない人が多いと聞きました。
義母からしたら義弟は溺愛した末っ子。
確かに私もお嫁さんにこんな態度をとられたら辛いな…と思ってしまいました。
義母から「私が話したらキレてしまいそう、あなた達が間に入って聞いて欲しい」と言われて、どうしよう💦と言った感じです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
まぁ、でもお嫁さんもまだお宮参りの時期なら身体も寝不足で疲れてますし、赤ちゃんも疲れされたくないお気持ちはすごくわかります。ましてや旦那さん含め男性陣はいないとなると1人で義母を家に呼んで気遣って…は流石に厳しいかと…
義理の弟さんに、まだお嫁さんの体調が万全ではない事をお母様に伝えてもらったらどうでしょうか?

ままりちゃん。
実母じゃないと気遣うから産後まもないのに家には私は来て欲しくないですけど、それだけの事をして貰ったのならある程度は妥協は必要かなと。。。
嫌なのであれば援助を断るのもあったはずですし…
赤ちゃん見にうちには来るなってまぁ直球過ぎますよね
何事も言い方かと…
私は北海道出身在住ですけど親戚付き合いは大型連休の時くらいです笑

はじめてのママリ
お嫁さん悪くないと思いました😅産後まもなく旦那さんなしで義母さんの相手するのは厳しいと思います。自分の親なんだから、義弟さんがゴルフを諦めて義母さんの相手をするべきじゃないですかね?
はじめてのママリ🔰
私達夫婦はもちろん義弟嫁さんの体調の事は義母には言ったんですが
義母曰く「それなら何故招待してくるのよ。私達が近所なら分かるわよ。でも違うじゃない。私達は飛行機のチケットを取って、ホテルを取って、決して安くは無いお祝いを用意していくのに、こんな仕打ちはないわ。」と既に言われています😓
義母から「お宮参りなどは色々と大変だと思うので、ちゃんとした時期にやらなくても良いですよ。そちらのタイミングで大丈夫です。」と言っていたようです。
旦那が義弟と話した感じは恐らく、義弟が来て欲しいって感じらしいです😓
自分だけ北海道と言う遠方に移住したので、寂しいのがあるんだと思います。
でも義弟嫁は来て欲しくない。
旦那は義弟に「お前がしっかりしろ」と言ってますが、それから義弟からのアクションは特にないようでして😓