
アトピーの診断について、湿疹が改善しても不安がありますか?
アトピーのお子さんがいらっしゃる方、診断はどうやってつきましたか?
7ヶ月の娘がいきなり2週間前に背中に湿疹ができ、皮膚科に受診したのですが治らず…。湿疹も顔以外に広がってたので紹介状をもらい、総合病院で診てもらいました。
1週間前の皮膚状態は結構ひどく、希望があるなら採血しますと言われてお願いし、処方薬もとくになかったのでその1週間は前の皮膚科からもらったベタメタゾン、リドメックス、ロコイドで徐々に良くなりました。そして今週の診察時に採血結果を聞き、IgEは高くなかったのですがTARCが6000超え😭しかし、こんなに早く治るならアトピーではないと先生に言われ、追加の検査や処方薬なし。
いまはお風呂上がりのみ、赤いところにロコイドを塗っています…。湿疹がひどくなったのは今回のみです。
TARCが高値なのに採血の再検査がないこと、お薬もないことがどうしてもひっかかりますが、見た目の判断で綺麗になっていれば大丈夫なのでしょうか…😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは採血とかは特にしてないんですけど
乳児湿疹からずっと湿疹が治らず食物アレルギーの症状もでて肌の状態も悪いで医大のアレルギー科を紹介してもらいました。
そこでもう今の状態を話してステロイドを常用しているでここまで来ると乳児湿疹とは言えないしアトピーですねーって言われました
1歳で保育園入園するのに診断書出してもらったらそこにもアトピー性皮膚炎ってチェックされてました
コメント