※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

トイトレっていつか本当に終わるのでしょうか…🥹3歳2ヶ月、男の子です!息…

トイトレっていつか本当に終わるのでしょうか…🥹
3歳2ヶ月、男の子です!

息子はトイレを我慢しちゃうタイプで
パンツを履かせると8時間とか我慢します💦
トイレに座ることは抵抗なくできますが
肝心のおしっこが出ません、、。

最終的に膀胱炎とかが心配になるのと
限界が来るとイヤイヤグズグズがすごくて
(おむつ😭おむつ😭)となるのでオムツを
履かせるとじゃー!と一気に出します。

漏らしていいんだよ、我慢しないでねと
何度も言ってますが(やだ!我慢する!)と
言われてしまいます🥲

幼稚園でも我慢してるみたいで1回も成功してません。
(トイレには全く嫌がらずに行くようです。)

もうどうすればいいのでしょうか😭😭😭
通ってる幼稚園がなるべく早めにオムツが取れるように
してください!の園なので本当に困ってます💦

もうこの子は一生オムツなんじゃないかとまで
思っています、、。

コメント

mama💕︎

ほっとけばオムツも取れましたし、気づいたらおねしょもしなくなりました☺️
何もせずとも自然と身についてきますよ✨️

ママリ

うちの子も我慢するタイプなので、とってもわかります
家ではちゃんとできますが…園では今だにおしっこ出してくれません
お昼寝のオムツでジャーです…😮‍💨
お昼寝のたった一回でよく我慢できるなと思います…
本当に膀胱炎とか心配だし何度も何度も我慢だめだよって言ってますがいつかできるんでしょうか🥲
なんのアドバイスもできずすいません…ちなみに家では成功したらチョコとかあげてました😅

ゆちゃぴ

上の子が3歳8ヶ月でやっとオムツが取れました。

うちの子場合はトイレが嫌いすぎて我慢しちゃうタイプだったのでまずはトイレの空間でオムツを履いておしっこをする練習から始めました。
(おしっこするのはトイレの空間でする習慣をつけるため)

そのあと、オムツを履いたままトイレに座る練習→オムツを履いたままトイレでおしっこをする→慣れた頃オムツにこっそり切れ目を入れる→トイレでおしっこができるようになりました。

トイトレ、終わりが見えないから親もしんどいですよね💦
我が家もGWやお盆、年末などをトイトレ強化週間にしたり、逆に2.3週間くらいお休みしたり…を繰り返していました。