
36歳の女性が14週でNIPTの結果、18トリソミー陽性と診断されました。16週に羊水検査を受け、結果は20週にわかります。同じ経験を持つ方の体験談や心の持ち方を教えていただけると幸いです。
現在14週の36歳です。
13週にNIPTの結果を受け取り、18トリソミー陽性でした。16週に羊水検査を受けます。
結果がわかるのは4週間後の20週です。
同じような境遇の方がいましたら、ご自身の経験談や心の保ち方等お聞かせいただければ幸いです。
もし本当に18トリソミーであれば14週まで来れたこと、今一緒にいられることが奇跡だと思うと同時に、非常に過酷な疾患に毎日胸が締め付けられる思いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目)

ままり
検査はしておらず、出産してから18トリソミーだと分かりました。
なので境遇としては違いますが…
産むこと、諦めること、どちらにしてもとても辛いと思います。
私は亡くなったときを見越して送り出す時のお洋服を探したり、かわいいお仏壇を調べていました。
これはかなり人によって楽になるか違うとは思います。
うちの子は心疾患の治療ができないぐらい小さかったため、明日亡くなる可能性が高く、少しでもあとの楽しみ(というと語弊がありますが)を見出すことで楽になりました。
健康に生きている子にお洋服やおもちゃを選ぶのと同じ感覚です。
ちょっとズレた回答になっちゃってすみません…

ままりぃ
お辛いですね。私はNIPTで18トリソミー陽性→羊水検査で18トリソミー陽性が確定しました。初期の胎児ドックでは何も異常がなく、その後のエコー検査でも異常は全くなかったので、強い子だったのだと思います。私は、検査の間の期間はあまりそのことを考えないようにして気を保ってました。参考にならずすみません。でも、今思えば一緒にいられたあの時期に、もっとお腹の子に話しかけてあげればよかったなと思います。
コメント