
1歳3ヶ月、未だにミルクを飲んでいるので辞めたいです。朝夜ご飯の後(昼…
1歳3ヶ月、未だにミルクを飲んでいるので辞めたいです。
朝夜ご飯の後(昼は飲んでません)と、寝る前にミルクを200ml飲んでいます。
数ヶ月前、寝る前のミルクのみにしていたのですが、突然離乳食拒否が始まり、栄養が摂れなくなったため医師からミルクを復活させるように言われました。
現在拒否が落ち着いてきて少しずつ食べるようになってきたのですが、毎食200gには到達しません。
その為ミルクをあげ続けているのですが、正直時間も費用もかかるので辞めてしまいたいです🥲
保育園に通い始め、私の職場復帰も近付いています。
復帰すると今より朝晩の時間がなくなるので、せめて毎食後のミルクの時間を無くしてしまいたいです。
食事量が少ないうちはミルクを減らさない方が良いのでしょうか?
ちなみに、ミルクがもらえると分かってるから離乳食を食べない→だから思い切ってミルクをあげなければいい とアドバイスを頂いたこともあるのですが、ミルクがもらえなくてお腹が空いていても離乳食は食べませんでした💦
- ママリ(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子1歳4ヶ月まで飲んでました😂保育園が1歳児クラスはミルクないですって言われて徐々に減らしていきました。朝だけ、昼だけ、夜だけみたいな感じです!
食事量が少なく気になるのであれば夜にフォロミでもいいかもですね!

はじめてのママリ🔰
少しの間は粉ミルク使う形になりますが…
うちは「離乳食(おやつ)にミルク混ぜてみてください」って言われました!
食べる量は少なかったですが
離乳食にミルク混ぜて栄養価をかせいでました😣
コメント