
1年生の登下校について通学路の途中に数人でいるとたむろしてしまう場所…
1年生の登下校について
通学路の途中に数人でいるとたむろしてしまう場所があります。マンションとスーパーに挟まれたちょっとした遊歩道のような道です。車はたまにしか通りません。スーパー前なので人は多いです。
学童の帰りなんですが、近くに踏切があるので同じ時間に帰る子を集めて踏切を渡るまで見送ってくれます。その後その道に入り、信号のない十字路を渡り、お友だちと分かれてひとりで帰ってきます。
1年生〜3年生までの5.6人で帰っていて、少し様子を見に行くと2年生にくっついてその道をグルグルいったひきたらする息子がいました。膝くらいの花壇のコンクリートに乗ってる子も。いつか近隣からクレーム入るんじゃないかと思います。
どうして行ったり来たりしてたの?と聞くと、2年生の子がおいで!と言うからと言っていました。
途中で切り上げて帰ったようですが、5分〜10分の間も待ってる側からしたら長くて💦
こういう場合息子になんと言えばいいのでしょうか。
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント