※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップリケ
子育て・グッズ

幼稚園の休ませる基準ってどのように決めてますか?園が定めてる、熱が37…

幼稚園の休ませる基準ってどのように決めてますか?

園が定めてる、熱が37.5度以上っていうのは大前提として...

熱はないけど鼻ずるずる(でも本人は元気)とか、
熱はないけどすごい咳が出る(でも本人は元気)とか、、

ようやく幼稚園慣れてきたから、あんまり休ませてリズム崩したくないっていうのもあり。。
難しいです🌀

コメント

はじめてのままり

夜中や昼間本人が寝れないほどの咳や鼻水 、水分や食事が普段より取れてない(咳のしすぎで喉に違和感があるのか飲み込み状態がいつもと違う)などだったら休ませてます 。園にいる時に酷くなったりした場合や 、何か送迎の時に言われたら 、その日の園終了後に耳鼻科へ受診させて中耳炎かどうかなども見てもらい薬を貰います 。

はじめてのママリ🔰

咳が酷くて夜あまり寝られなかった場合は休ませます。
鼻水、咳だけで夜寝られているなら行かせます!

はじめてのママリ🔰

毎回悩みます...
すごい咳でも鼻水でも夜寝れてたらOK基準で行ってます😵
幼稚園中にダメそうなら
呼び出しあるかな〜と思って
行かせてます

しかし元気でも鼻水は垂れ流し状態なら3歳は自分で鼻水処理できないし
迷惑かけるんで休ませます
喉に流れてるような鼻水だったら行かせてます...
難しいですよね😓

はじめてのママリ🔰

私はずっと鼻垂れていたり、咳があるなら休ませます💦
仮に同じ教室にその状況の子がいたら近寄ってほしくないので😓

はじめてのママリ🔰

日中、鼻も引っ切りなしに垂れたり、咳も引っ切りなしで食事が食べにくいとかなら休ませます💦
リズム崩れてもまた整うので心配ないと思います!親は大変だと思いますが🥲

えるさちゃん🍊

熱なし鼻水ずるずるは行きます😂
熱なし咳ありも行きます😂

熱なし咳ありでもしんどそうな時とか痰が絡んでる咳のときは休ませます😂

🐟

私も先週それで悩みました。
その日は熱は37.1℃で鼻水垂れるって感じで休みました。
鼻がうまくかめないし、先生が毎回かんでくれるのかも微妙でしたし…。
結局その日の夜に38℃超えて発熱しました😂