※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
その他の疑問

小学校1年生です。仲良い子が2人できたみたいですが、昨日給食の時に帽…

小学校1年生です。
仲良い子が2人できたみたいですが、昨日給食の時に帽子を取られてわざと高い位置に取れないようにされた。
と息子が言っていてしんぱいでしんぱいで、、これはいじめですかね、
トイレしてる時もウエーーいみたいにおしてくるみたいで、、
でも20分休みとかは一緒に学校探検いったりしてるみたいで、

コメント

🧸

いじめではなくやってる向こう側はいじりだと思ってるんだと思いますよ
お互い友達だと思ってるけど、、みたいな
嫌な時はやめてってはっきり言えるようにお家でお話して、手を出してきたり、精神的に楽しい時間がなくなってしまいそうでしたら先生にお伝えしていいと思います

  • あー

    あー

    そうなんですかね、、
    私も心配で何度もどういう感じでされたの?だれに?いつ?とか聞いてしまいます、、よくないですよね😭
    学校は楽しくないーーと言ってました、、

    • 3時間前
  • 🧸

    🧸

    楽しくないんですね💦
    でも1年生になったばかりなのでそれが直接的な原因ではなく、慣れてないということもあると思いますが、、
    1年生でいじめてやろうという考えになるほど頭は良くないので、いじめてる気持ちは無いと思いますよ
    息子さんがどういう対応するかですね
    弱々しくいるとこの子はこういうのしてもokな友達だと思われるので
    嫌な時は先生や友達に自分でいうのが大切だと思います
    息子さんも自分の気持ちを相手に伝える良い機会だと思いますよ

    • 3時間前
  • あー

    あー

    詳しくありがとうございます!
    今日は楽しく学校生活できることを祈ります、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

感覚的に1年生でいじめはないと思います💦
面白いとか遊びの感覚でやってる感じのイメージで本当に嫌がらせというのはまだないと思います。
息子さんが嫌な顔してるなら学校に連絡して対応してもらうのもいいと思いますし、親が心配してても子供は大丈夫なことも結構あるので🫠
私は子供がどういう気持ちかで相談というのはしたことあります。
嫌い!とかもう遊ばない!とか言いながらすぐ遊んでたりしますし😅

  • あー

    あー

    そうなんですね、、
    保育園の頃はなんでもできてみんながついてきてくれてリーダーみたいな感じだったのでそういうことされていじめって思ってしまったみたいで、、
    昨日話してくれたときに泣きそうな感じが伝わってきて、そんな子じゃないので辛かったのかなと、、

    • 3時間前