※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴー
その他の疑問

娘の習い事について、書き方教室と運動系のどちらを選ぶべきか悩んでいます。どちらも興味があるようですが、送迎や費用の面で悩んでいます。どちらが良いでしょうか。

娘の習い事について🌻

書き方教室と運動系の2つの体験にいき、どちらも人数が少なく娘はやりたいようなのですが、お金等諸々考えるとどちらかしかやらせてあげれなそうです😣😣毎日どっちがいい?と聞いてもコロコロ変わります🤣😂(笑)
どちらがいいのでしょうか…🙁🙁?
書き方教室は職場が4月復帰で、最悪その後送迎とかは行けるかなあと思いますが(公文書写の為15時〜20時でしてる)運動系が復帰すると送迎が難しくなりそうです😣(16時〜の為)あと運動系は月4、6000円 書き方教室は月3.4 3500円です😌

コメント

はじめてのママリ🔰

習い事悩みますよね…🥺
子どもの意見が変わりがちなのも分かります😂

書き方教室の方が送迎の面でもスムーズそうなのでわたしなら書き方教室から始めてみます😆
合わなければ運動系に…な気持ちで☺️
字が綺麗なのは大人になっても評価されるので書き方教室自体良いなと思うのもあります🥺✨️

  • はっぴー

    はっぴー


    コメントありがとうございます😭

    書き方教室は時間が決まってないので、行きやすいのもありって感じですね🌻💭車で送迎もできるようですし、行かせたい気持ちもあります。

    また運動系は娘がやりたかったバク転やら側転やらをやってくれるようで、
    定員が決まっており、埋まってしまうと入れないという難点があります😭
    けど家で毎日やっているのは体験で習った側転やらです😂😭

    迷いに迷いすぎて8月に突入しそうです😭🤣

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

書き方1年前から小1の上の子習ってますが字が綺麗ってよく褒められます!
これが初めての習い事で月3千円と安かったのでいいか〜と思って始めましたが楽しいみたいです🥺
小学校ではあんまり教えてくれないから書き方始めるのは年長からがちょうどいいと言われました!
わたしも小1から書き方と書道習ってました☺️