※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miya
子育て・グッズ

2歳の子供がヤキモチ深く、生後9日の赤ちゃんに対する反応が心配。他の方はどうやって対処したか教えてください。

2歳の息子と生後9日の息子がいるのですが、
上の子のヤキモチがすごいです。

元々ヤキモチ妬きの息子ですが、
下の子が産まれてからひどくなりました💦💦

少しでも下の子を抱っこすると
下ろして下ろしてとぎゃん泣きして、
授乳もままなりません。

普段はとっても優しくて、
下の子が産まれるまでは聞き分けも良かった方だと思います。

皆さんはどうやって乗り越えましたか?

コメント

m-t

うちは女の子なんですが、上の子と一緒に面倒を見たり褒めたりしました!

『○○ちゃん!△△ちゃんが泣いてるから見に行こう』
『なでなでして優しいねぇ』
などなど。

あとは9割上の子優先ですねー。
抱っこも上の子をしてから『○○ちゃんの抱っこ終わってから△△ちゃん抱っこしていい?』
『バウンサー先に乗る?終わったら△△ちゃんに、どーぞしてあげてね』など。

そしてどーぞ出来たら褒めまくってます!

妹が好きすぎてちょっかい出すようになっちゃいましたけど💦

  • miya

    miya

    解答ありがとうございます!
    うちも上の子をほとんど優先させて、褒めまくっているのですが、
    喜んだ後に、下の子の事をしていると
    泣きわめきます(;_;)

    下の子の事は
    かわいいねー♪とか、抱っこするー♪など言うのですが(T_T)

    • 5月26日
  • m-t

    m-t

    あとは慣れもあると思いますよ。
    ずーっと自分だけのママだったから2,3ヶ月は様子見るのもいいと思います。
    中にはずーっと下が嫌いっていう上の子も居るみたいですよ💦

    • 5月26日