
コインランドリーに子供を連れて行くべきか悩んでいます。0歳児を抱っこしながら洗濯物を運ぶのは大変でしょうか。車の駐車場所も不安です。どうしたら良いでしょうか。
今度コインランドリーに結構な量の洗濯物を持っていきたいです
その場合子供もやはり車に乗せっぱなしではなく店内まで連れて行くべきですかね?
0歳児でまだ歩けません
畳んだりは自宅でするので入れて出すだけですが、
よく車に子供が!!!
心配だから親が来るまで見守ってました
とか
通報しました
とかSNSで見かけるのですが
洗濯物持って抱っこ紐だと大変かなとか思ってどうするべきかと思いまして😂
ちなみにスーパーと同じ敷地内にあるランドリーなので店の前に車止めれるかわからないところも悩みどころです
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
何かあってからでは困るので連れて行きます!
抱っこ紐がしんどいなら、
ベビーカーで下の荷物入れか、荷物かけに袋かけて洗濯物ぶち込みます💪

はじめてのママリ🔰
店から車の様子が見えるなら乗せっぱなしにしてしまいますが、見えなかったら連れて行きます💦

はじめ
私は自宅保育の時両手塞がって駐車場なのに手を繋げなくて、そんな中1人なら一往復で済むのに何往復もしなければいけないなどそっちの方が危険だと思ったので、目の前に停めて子供車で待たせてさっと済ませてました!
この質問、家でのことですごいしたいと思ってたんですよ〜
みなさん子供と買い物行って両手に荷物になった場合子供が車に残って荷物が先に家?それとも子供が先に家?
目の前のゴミ捨てでさえ心配で連れて行く方も多いようですがそういう方はどうしてるんだ??と疑問でした!
いえがアパートの2階で階段しかないので真ん中は小さい時手を繋がないとこわかったし...
コメント