
怖い夢を見た時どう切り替えてますか3歳の息子が悪霊(黒いもやもやした…
怖い夢を見た時どう切り替えてますか
3歳の息子が悪霊(黒いもやもやした物体)になっていって霊媒師の人と鎮めようとしている場面から始まります
なかなかおさまらず私が「天国に持って行くもの決めよう」と言い始め、ミニカーか恐竜、その他おもちゃを渡すも拒否。
「この大きな風車がいい」と遊び始めたところで息子の姿になりました。
場面がかわり天国の入り口だと思われるガラス張りの建物の前で息子にお別れをし、女の人と中へ。
受付カウンターを通り抜け見えなくなる寸前である曲がながれ(私が最近聴いてるお気に入りのバラード)「まま、バイバイ。またね」と手を振り走っていってしまいました。
わたしは号泣して床をたたきつけて、何でうちの子が、、と何度も何度も叫び続けました。
そこで目が覚めました。
起きてからも泣き続け、いったん落ち着いたのですが息子を入園したばかりの幼稚園に送り届ける時、普段は泣いて行かないと言ってたのに門から教室まで「1人で行く、ままあっちいって、バイバーイ」と夢と同じ様な場面でさらに泣いてしまいました。
その後も息子を見て思い出して泣きというのを繰り返してやっと寝れそうだなって思った時にまた思い出して泣けてきてしまい、もうどう寝たらいいかもわからなくなりました。
上記の悪夢を今朝見てから一日中メンタルぼろぼろです
- はじめてのママリ🔰

いくみ
私は、夢の場合は、気になるときはいつも、「夢カルテ」というサイトで夢占いをしてます。
そのサイトは、見た夢を50文字以上で文章にして診断してくれます。
今回のように怖くてつらい内容でも、大したことないですみたいな診断が出たりするので、「ななぁんだ良かった〜」と思えるので。
そうじゃなくても、気持ちを切り替えるきっかけにはなるので私にとっては重宝です。

ママリ
悪夢って大抵吉夢だというので、本当かどうかは置いといて吉夢見たー!と、思うようにしてます😌
コメント