※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うつ病で休職していて、復職して10ヶ月経ちました。まだ通院中で薬飲ん…

うつ病で休職していて、復職して10ヶ月経ちました。まだ通院中で薬飲んでます。


職場で、会社の組合?の役職のポストにくじ引きで選ばれるかもしれません。
普段の仕事とはまた別で量もそこそこあるそうです。

くじ引きに参加しないといけないのは私入れて3人。
とてもじゃないけど、普通の仕事をこなすだけで精一杯。
これにまた業務量が増えると完全にキャパオーバーです。。
うつが悪化するんじゃないかと思うと怖いです。


子育てとうつ病を理由にくじ引きを辞退させてもらうようにお願いするのはありでしょうか。

ただ、うつ病だと告白するのにも勇気が入ります…
みんなそれぞれ事情抱えてるのに自分だけ主張するのも気が引けます。

考えるだけで気が滅入ります。

コメント

あおあお。

くじ引きが3人なら、、、。
微妙ですね😭🌀

ほか2人の状況にもよりますが、本当にそれぞれ、オープンにはしてなくても、色々な事情を抱えてたりしますし、辞退出来なかった場合、うつ病だと告白損にもなりかねません。

他の2人が、いいよいいよ!そんな理由があるならしょうがない!気にしないで!ってあっけらかんと言ってくれるような人なら伝えちゃうかもですが😊😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうタイプの人じゃないですね…
    告白損ですね…

    • 1時間前
ぼーの

組合で執行委員をしておりました。

そもそも組合の仕事は基本無給です(お気持ち程度の手当はあるかも?)

組合の規模や活動内容にもよるかと思いますが、うちの執行委員だと研修やメーデーの企画、春闘の参加、ボーナスの交渉など結構色々ありました。定時後も集まらないと行けないことも多々あり、大変でした。やりがいとか勉強にはすごくなりましたが…

執行委員の下の職場代表だとうちの組合だと名ばかり役職で、配布物配るぐらいです。

執行委員長や書記長はわかりますか?
組合執行部の人に相談してみた方が良いですよ!
うつの告白は大変勇気がいるかと思いますが、組合は社員を守るための組織です。
普通は、うつや子育てでいっぱいいっぱいな人に大変な役職は回しません。執行部は多分長欠してたことは知ってると思います(理由は知らないかもしれません)
執行部に相談すれば、くじ引きのことだけでなく、上司に言いにくい業務量のことも気にかけてくれると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく、ぼーのさんがおっしゃる執行委員長と書記長のポストです…
    周りからの話を聞くと、到底私自身やれるとは思いません…前執行委員長と書記長に事情を話してみましたが、くじ引きを引く残り2人が納得するかどうかと言われました。
    うつ病など告白せずに、くじ引き引こうかとも悩みますが、潰れる自信があります

    • 1時間前
  • ぼーの

    ぼーの

    イヤイヤイヤイヤ!絶対無理です!

    うちの組合だとそもそも後継指名制なので子持ちは当たらないんですが。。。

    執行委員長と書記長は執行委員と比べるのもおこがましいぐらいの仕事量ですよ?!?
    執行委員だったら上記のイベントの時に、会合に参加するぐらいで時間は拘束されますけど準備するものがないのでまだ楽ですが、委員長書記長だと本当に春闘やボーナスのガチ交渉とかやるので、根拠となるデータや資料出したり社長と面談したりします。
    あと、執行部に入ったら少なからず社員からの相談事(組合への文句も)やセンシティブな内容も耳に入ります。

    それぐらいの仕事を主さんの会社の組合がしてるのかはわかりませんが、そもそもくじ引きで決めるような役職じゃないです。
    組合の方がおかしいです、どうかしてます💦

    絶対メンタルも体力も持ちませんよ?!?
    組合としても、就任して途中離脱されて良いんですか?😡って感じです。

    となると、うつ病公表するかどうかですよね…
    残り2人は上司とかではない、一般社員ですよね?
    主さんの会社には産業医とかもいないですか?出来れば他の手段を使ってでも回避できる手段があると良いのですが…

    もしうつを告白してくじ引き辞退するなら、伝え方を工夫する必要があると思います。(育児だけだと弱いかな…)

    私ならですが、くじ引きを引く2人と一緒に今の執行委員長、書記長に同席してもらいます。
    ・去年の長欠は鬱を発症したから(出来れば理由も)
    ・すでに仕事と育児でいっぱいいっぱいで、薬を服用しながら何とかやってる。
    ・執行委員長や書記長の仕事を聞いたところ、やりきれる自信がない。悪化して途中でまた長欠に入るかもしれない
    って感じで、ある程度オープンにする覚悟で話し合いをもうけてもらう…ですかね…

    妥協点で何か手伝えることがあれば…ぐらいは付け加えるぐらいですかね😣

    主さんの体と心の為にもなんとしても回避してほしいです😭

    • 48分前