
担任の先生に話があるときについて。先週半ばらへんに息子のことで個人…
担任の先生に話があるときについて。
先週半ばらへんに
息子のことで個人懇談をしましょう
(前々から発達がゆっくりなこと、療育に通うことを話していて苦手なところとか息子が1年間でできるようになったらいいなと思うことを2.3個考えてきてほしい。それをどういう風進めていくか話し合いたいということでした)
今週のどこかでとのことを言われていました。
またGW明けからまた別で個別懇談があり
その申込書が今週の木曜日までになっています。
日曜日の夜中から胃腸炎になり園に行けていません。
まだ下痢が続いており、食欲もないので明日もお休み予定です。
下手したら今週いっぱいはいけない可能性があります。(息子が元気だったらいけますが下痢が結構ひどいのと
胃腸炎なので私や妹に移っていたら送迎できないし
代わりに送る人もいません😥)
個人懇談のことをどうすべきか担任の先生に確認したい場合、
朝お休みの電話をしたときに先生に繋げてほしいと言うか。。。
ただ8時半ごろなので皆が登園するタイミングですし先生も忙しいと思うので、何時頃だったら空いてるか聞くか
それとも折り返し電話してもらうかどれがいいですかね?😥
折り返し電話はなんか申し訳ない気がして。。。
大体朝お休みの電話をするときは
主任の先生か看護師さんか事務員さんが電話に出ます。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)

3怪獣ママ
担任の先生に懇談の日程についてご相談があるのでお手隙のの時で良いのでご連絡いただきたくて、お伝えしていただけますか?私は何時でも構いませんので!と事務員の方におやすみの連絡の際にお伝えします!
先生のタイミングでかけてきてもらう方が、向こうとしても都合がいいと思います!こちらは何時でも大丈夫だとお伝えしておけば!夕方遅くても大丈夫ですと!
コメント