※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

インスタでみたいな投稿見かけて、それならなんて言って欲しいのかな?と…

インスタで

「義母に「産んでくれてありがとう」と言われたけどお前のために産んだんじゃねぇよ」

みたいな投稿見かけて、それならなんて言って欲しいのかな?とか考えましたがそういう方は何も言われたくないのかな🤣
妊娠中とかに何か嫌なことされた可能性とかもありますよね😢


私的に、ですが…
『私が出産したから孫の顔が見れたわけだからおおいに感謝しまくってくれ?』
って感じなんです🤣🤣🤣

コメント

Sapi

お疲れ様。とかでいいですかね🥹
実親ならまだしも義母にありがとうって言われるのは不快です🙃🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まじですか!
    私はもう感謝しまくってくれ?です笑

    • 3時間前
  • Sapi

    Sapi

    特に何かしてもらいたいこともないので
    感謝も求めてないかもって感じです🥹🥹

    • 3時間前
  • Sapi

    Sapi

    実両親になら私に感謝して貢ぎたまえ🤭ですが笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父母にすら「感謝して孫に貢いでくれたまえ🤩」って嫁です笑笑
    すでに四人目なので「何か」と明確にあるわけではないんですけどね🤣

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    すごいです👏
    私は多分貢がなくていいから構わんでくれ✋タイプなので(笑)
    実際、ほぼ何もありませんがむしろその分両親とだけできるので助かってます😂😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が将来的に3人の姑になる(予定笑)なので、何というか…んー難しい🤨
    良くしておきたいというか、自分の行動って巡り巡って自分に返ってくるよね、って感じなので、構わんでくれ。はしない。って感じですかね🤣
    説明難しい🤣
    義兄が子なしなので、義実家の息子ではうちの夫しか子供がいないので…

    あと、単純に私の実母は金はまぁ出してくれるけどその倍口出てきてやかましいので口出てこない義父母の方が楽ってのもありますが🤣🤣🤣

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    我が子が息子だった場合は孫はいないものって考えようって決めてました(笑)
    ママリ見てるとグイグイすごい義両親多いし
    ほんっと1円も要らないから服もおもちゃも要らないし😵✋ってタイプです🥹🥹

    そうなんですね(笑)
    うちは実母がお金は出すけどそう口は出さず仲良く育児してるので
    尚更、義母たちには何も求めてないのはあります😂
    義母はそもそもそんなに孫に興味ないのでお祝いはもちろん、手伝いも全くないですが
    私も義母に頼むことはないのである意味ウィンウィンとゆうか😂😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口はもう出さないことが何よりですよね🤣
    ほーーんと母は孫ファーストなのはいいけど1日一回何かしらLINE来ます😇
    しかも超遠方に住んでるんですよ🤣
    わかっとるわ!やっかましいわ!って感じです〜🫠

    義母は何か言ってくるとしても「休みなさいよ」とか、「無理しないよ!」とかで、子供達について云々カンヌンが無いから楽というか笑

    えー!興味ないんですか?それはなんか寂しいけどそれはそれで楽かも?🤣
    うちの義父母は孫たち可愛い😍なので、たくさんいますが平等に可愛がってくれるのでありがたいです🙌

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    実母だと色々お互い言いやすいですしね😂
    揉めるのもまたあるあるですね(笑)

    めっちゃ私にはラクです😂
    結婚する時に少し母と揉めてたので
    娘の妊娠伝えた時の第一声は「お母さんも仲直りした?
    里帰りとか色々お母さん助けてくれるんだよね?」でした🥹
    遠回しに私に何か頼まないよね?💦感バリバリ出てて笑いました(笑)
    なので生まれてから特にお祝いもないですが
    イベントは実家で両親と旦那と気兼ねなく出来るし
    旦那もあんなのは気にしなくていいと言ってくれてるので気楽です🥹(笑)
    ある意味、義母と相性いいです😂😂

    • 2時間前
ママリ

すごく仲が良くても旦那以外に言われたら「は?」ってなりますよ😅
お疲れ様!ゆっくり休んでね。必要なことがあれば連絡してください。とかで十分ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孫の顔見せてやったんだ、もはや神ほど崇め感謝しまくれ?くらいの態度でかい嫁です🤣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

義父に言われましたが不快でしたね🤣
特別何かされたとか仲が悪いとかではないです。

私に何も言わなくて良いです。孫見てかわいいねーとかで十分です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!何もされてなくてもなんですねー!
    もう大いに感謝して神のように崇めろ?くらいですよ🤣

    • 3時間前
ままり

実母でも義母でも「?」となるかもですw
なんか違和感あります!!
関係は良好ですが😂
お疲れ様、頑張ったねって言ってもらいたいですね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母でもなんですね🤣
    私は実母も義父母もなんなら祖父母も「みんな私に感謝しろ?」くらいの態度でかい娘、嫁やってます🤣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ感じです☺️♡
コメントみてると不快な方多いんですね!
孫ができて嬉しい!産んでくれてありがとう!って意味だと思ってましたが、違うんですかね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、多分そうだと思います🤣
    素直に受け止めよーぜ?なんなら感謝しまくって、神のように崇めてもらっゃおうぜ🤩
    くらいの感覚です🤣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

あんまり言われたくないですね🤣
なんか「産んでくれて」って、ちょっと上から目線ぽく感じますし、義母が赤ちゃんを自分のためのもののように思っている感じがして、嫌ですね😂

あと「ありがとう」も、夫に言われるなら分かりますけど義母に言われたら意味不明ですね…。義母のために頑張ってたわけじゃないので、感謝される筋合いはないというか…。

特に何か言って欲しい言葉とかはないですね!何も言われなくて全然いいです!
何か言われるなら「お疲れ様」とかなら嬉しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、もちろん義母のためではないですが(なんなら夫のためですらねぇ笑)私がいなきゃ孫の顔見れてないんだから、辛い妊娠期間と陣痛乗り越えてきた私に感謝しろ?って感じです🤣

    • 3時間前