※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
宵
妊活

みなさんならどうしますか?( ; ; )たくさんの方からの意見お待ちして…

みなさんならどうしますか?( ; ; )
たくさんの方からの意見お待ちしてます🥲

現在、1人目育休中で10月まで延長していて
育休手当とは他に在宅ワークで
月3〜5万円ほどの収入があります。

復帰して娘を保育園に預けるとなると
保育料が月に5万円くらい。
営業職をしていて復帰後はランクが
下がるため、手取り11万円ほど。
手元に残るのは、6万円です。

私は、復帰してまた一年くらい働きながら
2人目妊活をして育休を取るのがいいかなと
考えているのですが、
夫は仕事を辞めて、今の在宅ワークを続けながら
3歳まで自宅育児してほしいと言っています。

私も営業の仕事はストレスが溜まるし
子どもとまだまだ一緒にいたいので、
辞められるなら辞めたいです。
ですが、2人目妊活をするなら育休手当は欲しいし
これから成長していく娘を自宅育児して
今の仕事を出来るか分からないので、
仕事を続けた方がいいのかなと考えています。

長くなりましたが、みなさんなら
どうしますか???( ; ; )

育休手当をもらっているのにすぐ仕事を
やめることについての批判等はやめてください。

①か②にいいねいただけると嬉しいです😿
よろしくお願いします🙇🙇
 

コメント

宵

①娘を保育園に入れて仕事を続けて
2人目妊活をする。残るお金は6万円ほど。

宵

②一度復帰して(娘は実家に預かってもらいます)
仕事をすぐに辞めて、3歳まで自宅育児しつつ
在宅ワーク。3〜5万円ほどの収入