
コメント

あおあお。
すみませんが、あまりにも多動が酷いとかじゃないですか?😵💫
偏食は、多いので、偏食では、そんなに発達相談は言われないと思うので💦💦
それか、のんびり園ではなく、お勉強メインの園とかですか?🤔

唐揚げ
年少だからだと思いますよ。
もう3歳超えていれば、違いは明らかで、ここからの伸びはいかに早く、お子さんに適した環境を提供できるかだと思うので!!
ありがたいと思いましょう!!
-
はじめてのママリ
今回早い指摘だなとは思いつつも私も家庭で怒ってばかりなので相談してみます!ありがとうございます!- 3時間前
-
唐揚げ
慣れ、では解決できない違いが、やはりプロの保育者からみると歴然とあるって、保育士の先生には言われました。
ちょっとお母さんと話している時の子供の様子でも引っ掛かる子はいるみたいなので!!
早いとか遅いとか、信用できないとかではないと思います!!
きっと一緒に協力して育てて行ってくれると思うので、是非共有して、お子さんが生き生きと生きていけるといいですよね!- 2時間前
-
はじめてのママリ
そうですよね。
保育園に入園し始めに担任の先生からの挨拶がなかったり少し不安に思う点が多かったので、今回もやたらと指摘が早いような...と思ってしまう自分もいましたが、
息子の多動などで相談に行くきっかけができたと今回はポジティブに受け止めようと思います!
ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ
うちの子も偏食と癇癪が強いですが、比較的教育系の幼稚園に入園して7ヶ月、まだ勧められたことはないです💦
2週間って、まだ集団生活どころか幼稚園自体にも慣れていないような時期なのに、判断するには早すぎるのではと思ってしまいます😥
-
はじめてのママリ
そうなんですよね。
私としては集団生活にまだ慣れていないのもあるのかな?とも思うのですが、やはり多動なところが迷惑をかけてしまっているのかもしれないです😓- 2時間前

メル
3歳半検診では特に指摘なしでしたか?
確かにこの時期での声掛けは珍しいとは思いますが、それだけ急ぐ理由があるのかなと思います。お子さんに加配の先生をつけたいと思ってるとか!
園での様子がわからないので何とも言えませんが、部屋から出たりもある感じなら先生1人つかないと危ないですしね!
-
はじめてのママリ
一歳半検診の時は座れず外に出て行ってしまい相談したのですが、
3歳検診では座って質問などにも答えられて特には相談の必要話ということでした😓
先生の話では階段を見ると登って行ってしまうだとか、そういうことが見きれないことがあり怪我など今のところは奇跡的にしていないけど...と今日帰りに言われてしまいました。
私と行動している時は常に付きっきりで目を光らせて声をかけているのです気付けなかった部分なのかもしれません😓- 2時間前

ままり
早いとは思いますが
年少で入園しても2週間経てば慣れてきて
先生の指示もある程度は通るようになってきています。
他の園児にも影響するくらい
多動が酷いのかもしれません。
実際に見ていないのでわかりませんが…
先生の手が足りず、加配をつけたいとか
あるのかもしれませんね。
親としても酷い子には
早く加配をつけてほしいなって思った事あります。
でも早く指摘されたからと言って
発達センターとかに相談予約がすぐ取れないこともあるので
早め早めに行動してるのかもしれません。
-
はじめてのママリ
勝手に外に出て行ってしまったりすることは家ではないのですが、
保育園では興味のある方にすぐ行ってしまうと指摘を受けました。
20人を1人の担任の先生がおそらく見てくださっていて、
そこで息子がうろちょろするので見切れないところがあると言われました😓- 2時間前
-
ままり
保育園は集団行動なので
そこから外れたりすると
やはり加配が必要になるためだと思います。
うろちょろする頻度が高いのか
興味のある方へ行った時に
声かけしてもなかなか戻って来れないのかな?
と思いました。- 2時間前
-
はじめてのママリ
そうですよね。
親としては話を聞いていてかなり想像できるものばかりで、入園前に友達の保育士には相談したことがあったのですが、心配なら加配も付けれるからと言われた事があったので、やはりそういう事ですかね。
ありがとうございます!- 2時間前

ママリ
2週間で指摘って凄く早くないですか?💦
まだまだ園に慣れていないし見るもの全てが新鮮に映って興味津々なだけなのでは?と思ったのですが、、

はじめてのママリ🔰
早めがいいですよ💦
園に多動の子がいますが危ないですし、他の複数の子がいれば先生の手が回りません…!
他の子の指導や泣いちゃう子とかの対応もありますし…。
加配の先生はつきっきりです!
でもそれがよかったのか、年少の学芸会で1人で立って発表しているのを見て感動しました✨
初めはイヤイヤと逃亡してました💦
はじめてのママリ
あまりにも多動なんだとは思います😇給食中に席を立つ、興味のあることだけする。などなど大量に挙げられました...
やっぱり年少クラスだとそれくらいのことは言われればできますもんね...