※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

塾に行ってる人たちは馬鹿だからですか?私立に行くのは馬鹿だからですか…

塾に行ってる人たちは馬鹿だからですか?
私立に行くのは馬鹿だからですか?
滑り止めを受けるのは馬鹿だからですか?
習い事なんて無駄なことですか?

夫は子供の頃から上記のように親から教えられ、習い事もしたことなく塾も行ったことがなく、滑り止めを受けることなく国立大に行きました。地頭がいいから羨ましいです😮‍💨
私は子供の頃から習い事もいくつかさせてもらい、小学生から塾に通い、私立高校私立大学に行きました。
義父的には塾まで行って私大に行ってる私なんてありえないんでしょうね。(我が息子たちは立派だといつも聞かされて遠回しに嫌味言われてる感じです)
地方の都市部に住んでた私(中学受験も少数派だがあるし、高校は県内トップクラスが集まってる)と地方の田舎に住んでた夫(中学受験はおろか高校もみんな同じところを受験する)だとこんなにも違うもんですかね…
結局夫の家庭はお金がなくさせてあげられないことを周りの人たちが劣っているという説明をしてきて、夫も塾行かせる必要あるの?大学は国公立に行くべきだという考えです。
私は必要があれば色々させてあげたいし、やりたいことがあるなら国公立にこだわらず私大でもいいと思っています。

なんか子供の頃の環境とか育て方とかすごく影響しますよね…こういった夫の家庭の育て方って普通なんですかね?

コメント

栗かぼちゃ🌰🎃

全部個人の自由です🗽!
ただ人のことを馬鹿、という教育はどうかと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りで個人の自由ですので、どっちが正とかどっちが普通とかではないと思っています!
    だからこそ行ってる人を見下すような教育ってどうなんだろう🤔と思うのです…

    • 2時間前
ちぃ

お金がないため選択肢を子供に与えられない人間の戯言です🙌

お金がない家庭は子供をそのように洗脳します。

旦那さんがまともな感覚ならば気にしなくて大丈夫ですよ🍀

様々な選択肢を与えてくれたご両親に感謝しながら、自分に自信を持って胸はって生きてください🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も実はお金厳しかったということを大人になってから教えてもらって、そんな中でもいろんな選択肢を与えてくれたこと、本当に感謝しています😭
    だからこそ私も子供にそうさせてあげたいです!
    選択肢を与えられないからって人を見下すような教育方法は私は理解できません😢

    • 2時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    素晴らしいご両親ですね😭


    その通りです!
    もしお金がなくて選択肢を与えられなかったとしても、それ以外の道の人を見下すなんて本当に愚かです。

    私も子供達のために様々な選択肢を与えています。

    国立大でも私大でも、習い事をやってもやらなくても、塾に行こうが行かまいが自分の人生を一生懸命生きる人はみんな素晴らしいです☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ

自分が育ってきた生き方、環境が
当たり前という人は多いと思います😅
かなり視野が狭いですけどね😂

塾に行くのは色んな理由がありますね!
勉強ついていけないから
もっと賢くなりたいから
賢い人は塾に行かないのかと言えば
東大入るために塾に行く人もいるので違いますよね。

塾や習い事、したからといってたしかに
賢くなったり身につくわけではない
あくまでその人によると思います。
でもきっと身に付いたらプラスになります。

だから行っている奴は無駄なことしてるは
あまりにも浅はかな発想だと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なからず育ってきた環境でそれが当たり前となってしまうのはわからなくもないのですが、あまりにも夫が受けてきた教育が偏りすぎてて😩
    私がもっと上を目指したいという理由で塾に行ってたのもあり、馬鹿な奴らが通うんでしょと言われた時にムッときてしまって😣
    いろんな理由があって習い事も塾もしてるだろうに無駄なことだと決めつける、人を見下す教育はどうなの?と思ってます😮‍💨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰 

うちの旦那も塾ほとんど行ってない(高3の夏期講習と模擬試験くらい)タイプでしたが、周りを劣ってると思ってるような発言はないですね…

大学入ってから、頭の良さ化け物級の人がゴロゴロいるのを目の当たりにしたからだと思います😅
知り合いに旦那と同じ大学に行った人何人かいますが、自分は出来ると思っていたのに、入ってみると自信を打ち砕かれた。といってました笑


ただ、塾は必要じゃないんじゃない?とは言う時あります。
自分がそれでうまくいったので、1人でも出来ないことはない!と思ってるみたいです。

私は地元のほとんどの塾を制覇した人なので、塾行かなかったら大学受かってない!派です🤣

はじめてのママリ🔰

恥ずかしながら、わたしも元々は旦那さんと似た考えでした。わたしも田舎育ちで、基本公立の方が学力が高いところが多くて、私立は滑り止めという認識でした。習い事はしていましたが、塾は一度も行っていません。公立大学卒です。

今は都市部に住んでおり、中学受験、塾通いは当たり前という土地柄です。
住んでいる場所によって常識は全然違うなと驚いています。
うちは娘たちがやりたいと言ったことはできるだけさせてあげたい、本人がしたいと言い、理由が納得できるものであれば中学以降は私立も視野に入れようと思っています。

はじめてのママリ🔰

わたしは私立、だんなは国立出身です。ちなみにだんなさんはいまどんなお仕事されてますか?

はじめてのママリ🔰

ただ単に義実家さんは人格が出来てない。言っちゃえば器小さいってやつです。
そもそも何を選ぼうがを各家庭の自由です。息子家族の教育方針にまで口出して来るなって話です。

確かにうちの両親も塾なんて要らん!って感じだったし、塾なしで公立トップ校→国立旧帝大が金銭面で一番親孝行。私立は国公立に行けなかった人が行く所という考えが強い地域です。
塾なし、ラジオかけながら1日30分くらい勉強して東大理系現役合格した兄がいますが…人を蔑んだりとか全くしないですよ。
理数苦手で早慶どまりだった私のことも「頑張ったね」って言ってくれましたし。
大学や会社で天才やん😳っていうような人にも何人か出会いましたが、みんな仏かと思うくらい人格的にも優れていますし、優秀さを鼻にかけることは無かったです。良い意味で自分は自分、他人は他人を徹底してる人が多いです。彼らは国立私立とか塾とか、他人のそんな細かいことに頭の容量を使わないです笑。
他人を見下してる時点で小物です。親がそうだと旦那さんがそうなるのは無理ないです。ある意味洗脳みたいなもんだから。