
子供たちが幼稚園に通ってますが、連絡しない、挨拶しない園の先生にも…
子供たちが幼稚園に通ってますが、
連絡しない、挨拶しない園の先生にもやもや。
みなさんのお子さんが通う、園の先生の様子はどうですか?
幼稚園では1つのクラスに担任2人、そのほか副担の人がいます。
上の子が年少、年中の時は年配の女性方がメインの担任で、
とても良い先生でした。
こちらが咳や鼻水が気になることを連絡帳(アプリ)で書くと、
園での様子を口頭で教えてくれたり、それができない時は連絡帳(アプリ)で連絡くれたり😭
4月から下の子が年少に入り、上の子が年長になり、
どちらも別の先生になりました。
その途端、連絡しても全く返ってこなくなり…。
先日、連絡帳でも、副園長先生にも体調が気になることを伝えましたが、副園長先生に言われたことがなされていなかったり(体温をこまめに測るということ)。
子供に聞くと一回だけ測ったというので、
いつ?と聞いたら帰る時!と…。ふざけてます。
園での様子は全くなし、連絡帳は既読だけで返信はなし。
下の子に限ってはいまだに既読すらついてません。
はじめは最初に当たった先生が良すぎたんだ…
と思いましたが、
他の人の投稿を見ると連絡帳がまっさらなんてあり得ない。
と投稿や回答にもあるし、
私的にもあり得ないなと思います…💦
また、前より対応が雑になっていたり、
挨拶をしてくれなくなったような気がしてます。
何かした?と思ってもしてないし、
仮に何かしてても大の大人が無視はしないだろうし😳
まだ4月だから忙しくてそうなっているのかな…?と
前向きに思おうとしてますが、やっぱりもやもや。
しかも、目が合わなければ挨拶をしない。
人が来てることに気づいていても挨拶しない。
他の人と話していることを良いことに気づかないふりをする。
挨拶を自分からしない、挨拶を返さない先生が
ちらほらいるので、気になります。
以前、玄関ドアの前でとある先生と別のお母さんが話している時、
他のお母さんが帰ろうとしていることに確実に気づいているのに、
玄関の鍵を開けない先生もいました。
(玄関ドアは上にあるボタンを押して開ける感じです)
名指しで副園長先生に言おうかとも迷いましたが
自分のことではないし子供に害があるわけないし、
子供が通いづらくなる可能性を考えて黙りました。
が、やはりもやもや。
すれ違うお母さんで挨拶しない人、返さない人がいるのは
仕方ないとして、先生ができないのはいかがなものかと…🙄
みなさんの園の先生はどうですか?
- はじめてのママリ🔰

ゆずなつ
うちの下の子が通ってる園は、きちんと挨拶してくれます!
連絡帳(アプリ)ですが、個別での記載はありませんが、1日の活動保育の報告はあります。園での様子は基本、お迎えの際に教えてくれるし、もし報告し忘れたらわざわざ電話くれます💦

ままり
ほんと先生によって全然違いますよね…
私も今違う先生になって、あーこの先生はこんな感じなんだなーってなってるところです😅
だけど連絡帳を既読したサインもないとはありえないですね😅
挨拶もないとは…
でも気づいてても違う人と喋ってたら挨拶しない人いますよね。
だりーなって思いながら横通ってましたが😂
私、幼稚園に腹たったこと市役所にクレーム入れましたよ😂

はじめてのママリ🔰
そんな先生がいるのですね…💦
うちの幼稚園は担任はもちろん、関わったことない先生も子供の名前を全て把握してくれているようで送迎で会うとどの先生も「○○くんおはよう!」とか挨拶してくれます。私の方が先生の名前把握できていないです😅
玄関や門も、気づくとダッシュで開けにきてくれたりします。先生なのに挨拶しないはナシですね。どんな理由があろうとどうなのかと思います。
コメント