※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園でできないことだらけな気がします💦4月から保育園1歳児クラ…

息子が保育園でできないことだらけな気がします💦
4月から保育園1歳児クラスに通い始めましたが、
毎日送られてくる写真はだいたい先生が近くに付いてくれています。
おそらく、
給食食べるのも先生にサポートされ、
おもちゃも投げるからなのか先生が近くにおり
絵本の読み聞かせもじっと座って話が聞けないからか先生が後ろについて座っており
シール貼りなどの制作も椅子にじっとできないからか、上手くできないからか先生と一緒にしている様子です。
見るからにうちの子が1番先生についてもらっている気がします。

同じクラスの他の子、息子より月齢が小さい子も1人で上手にできているのに(写真を見た様子ですが)、息子はなかなか難しいようです。
なんか私がもっとちゃんと一緒にいろいろ教えてあげたらよかったなぁと反省しています。それと同時に、他の子はこんなに自分でいろいろできるのか、落ち着いてじっと座ってできるのかと驚きと、うちの子遅れているのかなと不安な気持ちもあります。

お迎えで特に先生から言われたことはないんですが、こちらから保育園での様子を聞いてみてもいいのでしょうか。

コメント

ママリ

先生に聞いてみるのも全然いいと思いますよ!
飛び抜けて送れてると先生も思っていたら改善に向けたお話になると思いますし、大丈夫だと思っていたらすぐ慣れますよってお話になると思います☺️
同じ1歳児でも0歳児クラスからいる子もいる訳ですし慣れが違います!
気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

1歳なら普通かと思います😊