
小3の息子の反抗期や登校拒否に悩んでいます。登校班に行かず、家庭内でも問題行動が多く、夫婦での対応に困っています。どうしたら良いでしょうか。
小3の息子がいます👦
皆さんのところは反抗期とかありますか?
もう色々疲れました…
子育て向いてない🥲
1年生の時から登校行き渋りがあり、半分以上は車登校、
2年生はずっと順調でしたが3学期になり
登校拒否があり、保健室に行ったり。
行って時間が経てば
全然どうってことないらしいです😒
普通に授業受けて児童クラブにも行ってます😔
①登校班で行かない
②嘘をつく(自分がやったのに妹のせいにするなど)
③何度いっても靴下や服を脱ぎっぱなし
④ゲーム等でうまくいかないと癇癪おこす
⑤物をなげる、私たちを殴る、蹴る
⑥屁理屈をいう
その他色々です…
昨日はお風呂に入りたくないとグズリまくって
旦那がキレて引きずりながらお風呂まで行って泣きながらお風呂入りました
(1年生の娘は自分で身体や髪の毛洗うように頑張ってるのに
息子は髪の毛はやりたがりません…)
夫婦ふたりがかりで叱るのは駄目だろうって思ってますが
もーーーーーーーーーーーーーー、
イライラして
そんな余裕ないです😇😇😇😇😇😇😇😇
一番はやっぱり登校班で行かないことが辛いです。
妹はちゃんと行っていて
車で行く兄にずるいってやっぱり言います。
登校班、
民生委員さんに迷惑をかけ
途中で動かず私が迎えに行くこともありますが(仕事始まってます…)
学校の先生が迎えに来ていただくこともあるそうです😭
車で行っても保健室から出ようとする、泣きわめく、
担任の先生に押さえてもらってる間に帰ります🏃♀️
妹が入ったら変わるかな?と思ったけど
初日から駄目でした…
頑なに「行きたくない」の一言です。
何で?って聞いても行きたくないだけ。。。
こっちだって仕事行きたくないしーーー!ーーー
ってなります🥲
- chika(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
男の子は高学年になりましたが反抗期は今のところ全くなさそうです😂😂
女の子は同じ3年ですが👧
そこまで酷い感じはなく、若干屁理屈言うくらいですかね…🤔💭
ただADHDもあるから、〜しっぱなしとかめちゃくちゃありますw
子供のメンタル的なところだったりそういう対応はどうしていますか?
病院に行ったりカウンセラーしたりとかなにかされてますか?
コメント