※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

甥っ子が発達障害でいま放課後デイに通ってますが親が送迎するのは何歳…

甥っ子が発達障害でいま放課後デイに通ってますが
親が送迎するのは何歳まで続けた方がいいんでしょうか。
甥の親(私の姉)は、
心配だけど4年生くらいになったら自転車とかで自分で行ってもらいたいと行ってましたが
可能なんでしょうか。甥は放課後デイに行くのは楽しみにしていて嫌がったりはしてないみたいです

コメント

moko♡

デイに1人で通うって発想が無かったですが そもそもデイ側としては子供が1人で行き来する事は良しとしてるのですか❓
デイによっては送迎あるところもあるので そこのデイに こだわりがないなら他のデイを探してみるのも有りかなっと思いました❗️

はじめてのママリ🔰

それは甥子さんの特性や、地域の治安にもよると思いますよ。
それに、お子さんや地域性が大丈夫でも、放課後デイサービス側がそれを良しとするとは限りません。
安全管理の問題がありますからね😅

基本は親の送迎or放デイに送迎してもらうの2択だと思います。

ママリ🔰

私も上の方々と同じで、デイに1人で行く発想がなかったです💦周りからも聞いたことありませんでした!

送迎ありですが、必ず親に引き渡しのデイばかりです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    甥は発達障害でも多動がないので大丈夫かと思ってました。
    姉はそろそろ働きに出たいと言っていたので難しいかもしれませんね

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    送迎付きであれば鍵をかけるところまで見守りしてってところは聞いたことがあります。一度デイに聞いてみるのが確実ですかね。

    フルタイムであれば学童と併用してる方もいますし、私は午前のみ仕事してます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子が通う放デイは自主通学してる子います。見た感じ中学生以上かなという感じですが🤔

知的障害がない子や軽度の子も多いので、基本的に学校に1人で登下校できるお子さんなら自主もOKみたいです。