
雨や雪の日の送迎について、子どもを歩かせるのが大変なので、ベビーカーや抱っこ紐を考えています。コスパの良いベビーカーのおすすめや、他の方の送迎方法を教えてください。
雨の日や雪の日の送迎について。
基本自転車送迎なのですが、雪の日のツルツルが危ない時には歩きで送迎しようと考えています。
保育園までは約2キロです。4歳の子供です。
大人はまだしも子どもは歩きはキツイかな、、と思うので、ベビーカーか簡易的な抱っこ紐を考えていたのですが、似ている方がいましたらどのように送迎しているか教えて欲しいです!
また、ベビーカーで行く方がいましたらおすすめなコスパ重視のベビーカーがありましたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ツルツル路面を抱っこは転んだ時共倒れになるので危ないかなあと💦
雪国ですが冬はソリで送迎してる人いますよ!

はじめてのママリ🔰
2キロは普段徒歩生活されていないとできないと思いますが、大丈夫ですか?
自宅ーバス(5分未満)ー幼稚園で徒歩1.5kmでしたが、どんな時も徒歩でした。
-
はじめてのママリ🔰
その時は気合いで何とかしようと思ってました!
自転車しかないので😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
雨だと梅雨時期がほとんどだと思いますが、もう暑いので暑さ対策。
雪だと珍しがるので歩きますね。むしろ遊びが増えて時間がかさみます。
我が家だと
暑すぎだら休み確定で、冬は早めに家出て遊びながら登園でした。バスがあるので時間ギリギリになれば肩車して強制連行か駆け足です。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
歩いています!
特別感があるおかげか子どもも歩けてますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
約2キロの距離なのでどうかな、、と思ってましたが、、歩こうと思えば歩けるのですね!
ちなみにどのくらい時間かかってますか??- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
雪国ならではの送迎の仕方ですね!!
こちらは雪が降るのですがそんなに積もらないので、ツルツル滑ることを考えるとやっぱりベビーカーの方が良さそうですね💦
はじめてのママリ🔰
ツルツルだとベビーカーから手も離せないから(滑っていきそう)危なくないですかね?💦
子どもも滑らない(例えばスパイク付)靴で歩くのがお互い安全なような気もします💦
はじめてのママリ🔰
確かに危ないかもですね、、💦
時期になりましたらスパイク付きの冬靴探してみます!