※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

明日から育休あけ仕事復帰ですが連絡をずっと無視されてます。これ出社…

明日から育休あけ仕事復帰ですが
連絡をずっと無視されてます。
これ出社していいのでしょうか……

コメント

ち

電話もですか!?
その対応をする会社にびっくりです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電話営業のため
    電話は基本NGで、する場合はお電話できますか?ってLINEして確認とってからになりますがそれもシカトされてます。

    多分、現在妊娠中で産休まで1ヶ月も働けないため無視されてるんだと思います。

    • 2時間前
  • ち

    それでも変な話ですよね…💧
    会社に電話ではなく、そのLINEで電話も難しいですか??

    1ヶ月でも復帰して働くのえらすぎます!!😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    急にかけると言われるので電話出来る時間帯聞いてからになってしまいます😢

    明日出勤してもいいのか……どうしたらいいか分からず戸惑ってます。

    • 2時間前
  • ち

    うーん、でも無視されるならかけてもいいと思います。
    さすがにおかしいし、急を要するので…。

    そうやって行きづらい雰囲気を出して辞めさせる魂胆ですかね??
    姑息すぎて😮‍💨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昼までまってみて連絡無さそうならかけてみようと思います。
    多分、妊婦に払う給料はないってことだと思ってます笑
    妊娠中も色々あったので……(臨月間近で社会保険切ったりなど)

    • 2時間前
  • ち

    え!?!?それ大丈夫なんですか???
    国保に切り替わったってことですか…??
    労基案件な感じプンプンですけど😡

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出産一時金の件もあるから困ると病院て言われ会社に話してもう一度社保にいれてもらいギリギリ間に合いました‼️
    臨月に胃腸炎になって病院いったら社会保険使えないといわれ気づいたので本当タイミング良かったって思いました!

    • 2時間前
  • ち

    本当にありえないです…
    保険切るにしても書類が要ります。
    私は産休に入ったタイミングで旦那の扶養に入れるため、手続きをしましたが自署が要りましたよ!!
    普通に法に触れそうな案件です…
    私だったら2人目出産して育休MAXでとったらやめます😇

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分私の署名は会社のひとが書いて提出したんだと思います😢
    産休育休とるのが会社で私が初なため
    社会保険免除されるのも知らず、会社が払うとか思って勘違いして社保切ったのかなと私は思ってますが真相はわからないです💦

    こんな状態なので正直あしたも復帰したくないです笑

    • 2時間前
  • ち

    私も個人事業主のところで働いているので、私が産休育休初でしたが、全くそんなこと無かったですよ🥲

    勘違いしてたにしても、本人の了承得ずにすることではないです。

    やばいです〜!
    妊娠中の過度なストレスも良くないですし😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    個人事業主のところで働いてるのですね!!一緒です!
    妊娠した途端態度も変わったり……普通おんなは寿退社するもんだと言われたり……💦
    本当嫌な思いしてきたので来年は転職しようと心に誓ってます笑
    もうお昼になるのにいまだに連絡ないです……困ったもんです

    • 1時間前
  • ち

    個人事業主だと基本的に退職になるところを産休育休取らせていただいて感謝してますし、女性ばかりの職場なので理解はあります💦
    ただ、今回延長したのですが、「人員不足が売上にダイレクトに響くので早めに復帰して欲しい」と言われ、まあそれはそうだけど、私が来る前はその人数で回してただろうし、育休迷惑だ!と言われてるようで少し嫌でした😫

    めちゃめちゃ古い考えですね😠
    転職がいいです。絶対。
    育休MAXでとってやめちゃいましょ!!!
    電話、嫌かもしれませんがかけたほうがよさそうですね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよね。本来なら退職促されるけど産休育休取らせてもらって私も感謝していますが、会社の対応にちょっとなと疑問でてきて復帰するのもストレスです😢
    復帰して欲しいと言われるのですね💦それは嫌だ……

    保育園は2歳児でも入れそうですか?
    私の所は0歳で落ちて今回1歳児で入れましたがギリギリでした💦
    なので来年4月には下の子も保育園はいれたらっておもってます……

    • 1時間前
  • ち

    はじめてのママリさんの会社の対応見てると、まだ全然マシだし感謝すべきなんでしょうけど、せめて育休中は子どものことだけ考えさせて欲しいです🥺

    あまり大きな声では言えませんが、2人目妊活中で、連続育休取りたいと思ってます💧
    1人産んで復帰し、また2人目の時に産休育休と復帰した後に言うよりは連続の方が体も心も楽かなと思って。
    ただ授かりものなので難しいかもしれませんが😞
    一応MAX4年取って、保育園入れなければ退職も視野に入れています。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります。育休中は会社のことなんて考えてられないです‼️
    家事育児で手一杯なのに……

    2人目妊活中なのですね✨
    育休あけすぐ妊娠報告より連続で産休育休とるほうが気が楽っちゃ楽ですよね💦
    私は予定日6月なんですが、正直このまま産休はいりたいですもん笑
    妊娠出産の時期で会社のこと考えて気使うのも馬鹿らしくなりますよね……自分のライフプランなのに。会社に左右されるなんて。
    産休入る前に冗談交じりに2人目はやめてねって言われた時引きましたもん笑

    • 1時間前
  • ち

    できるだけ考えないようにしてます😇

    そうです、影で言われるのはもう全然。
    休みとお金さえ貰えたら🥹
    しかも、育休の手当も自分で今まで払ってた税金ですし、貰うのは当然の権利だと思ってます😠
    本当そうです!自分のライフプランに会社の利益だの人手不足だのどうでもいいです🤷‍♂️
    それまじでマタハラ!!!セクハラ!!ですね!!!🙄

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人手不足のこと言われたら
    復帰したあとも何かと子供のことで休んだら言われそうですよね……💦

    会社に気を使ってたら、妊娠出産いつになるのって感じですよね😂
    冗談交じりで言ってたとしてもいい気持ちしないですよね……これから1人目を命懸けで産もうとしてる時に💦

    • 30分前