
対岸の家事専業主婦目線、働くママ目線両方がわかってすごく考えさせら…
対岸の家事
専業主婦目線、働くママ目線
両方がわかってすごく考えさせられる
その影響か分からないけど最近
週数回のパートの自分と
時短でもしっかり働いてるママと
専業主婦だったのに急に働き出したママと…
周りがめっちゃワーママに見えてきて
自分ももっと働かなきゃいけないんじゃないか
働きたい気持ちはあるけど学童入れてないし…
とか子供達を理由に働き方セーブしてる自分が
ダメな人間に思えてきちゃう。
専業主婦は絶滅危惧種って
ドラマで言ってたけど
あ~私もそっち側なんだろうな
働いてない方が珍しんだろうな
って最近孤独感がすごい
旦那の稼ぎがよくて
余裕な暮らしなわけじゃないのに
だから尚更考えるんだな
- るい(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私は、専業主婦でも、ワーママでも
自分が自分の今の環境に満足してるかしてないか、問題はそこだと思ってます!!
私は専業主婦ですけど、
今の暮らしに不満がないし
働いてないことを卑屈に捉えたことがないです。
むしろ、せかせか働いててみんなすごいなー、私はしたくないなーと思ってます。
子どもとちゃんと向き合うことが私の中で最重要だからです。
そんなふうに自分にとって何を大切にしたくて何をすることが自分の満足につながるのかを考えたほうがいいのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
今自分が置かれてる状況&今の生活で想像できる未来に満足してたら、それでいいんじゃないですか?🙆♀️
-
るい
コメントありがとうございます✨️
ここで相談するとよく
未来のことや
子供たちがもっと大きくなって
お金が必要になった時
今の生活でどうですか?と
よくコメントもらいますが
正直未来のことは分からないし
今後大きくなるにつれて
どんだけお金が必要になるのかも
どんだけ今貯金があれば安心と
言えるのかも分からなくて…
そう悩むなら将来の為に
働いたろうがいいですよ。
みたいな事もよくここで
言われてしまいます…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私の母はフルタイムで働いてましたが家のなかはめちゃくちゃでした。帰宅後は仕事のストレスから怒鳴ってばかりでした。
家にお母さんがいてくれることで安心する子もいますし専業主婦をひとくくりにして罵倒する今の風潮こわいです
絶滅危惧種なら保護したらいいやんと思います
-
るい
コメントありがとうございます✨️
フルで働いて
家事も育児も完璧になんて
相当難しいことですよね…💦
お金は必要だけど
自分の気持ちにも
余裕がないとやっていけないです…
ほんとですね…- 1時間前
るい
コメントありがとうございます✨️
私も今は今しかない
子供達との時間が1番だと思い
子供たちと向き合える時間が
ちゃんと取れて自分の気持ちにも
余裕のある働き方をしています。
大きくなれば
嫌なほど働けるしフルで
ガッツリ働くなら子供たちが
もう少し大きくなって
手がかからなくなってからで
いいかなと思う反面、
生活費も余裕って訳でもないし
でも今のやりくりでなんとか
やれてる状況ではあるけど
将来のお金の心配もあるのも
正直なところです🥲