※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

看護師お母さんに質問です!(私も看護師で知識はそれなりにあると思って…

看護師お母さんに質問です!!(私も看護師で知識はそれなりにあると思ってますが、その上で悩んでます。)
子供の以下の条件から耳鼻科に行きますか?小児科ですか?


・症状は、軽度の咳と多量の鼻水(緑色〜淡々黄色)
・先週の木曜日に小児科受診。薬一式でている。(咳が出ていたためと遅くまで診てくれるので小児科を選択)
・小児科で出ているアレルギー薬がフェキソフェナジン。
・耳鼻科でよく出るのは、ロラタジン。
・咳は騒がなければ時々出る程度で、湿性。
・鼻汁は多量すぎて、学校にも箱ティッシュ持参。(小学1年)
・土曜日の午後から関東へ旅行計画している。
・小児科は今もらってる薬がなくなる木曜日の遅い時間に受診できる。(予約できるので5分で終了)
・耳鼻科だと、今日の夕方しか受診できないため今日受診。
(予約できないため1.5時間覚悟。)


単純にいつもは咳があるなら小児科、鼻水だけ耳痛があれば耳鼻科で分けていましたが…小児科だと対処療法も入るためか落ち着くために2・3週間はかかってます。
耳鼻科はアレルギー薬が強いためかすぐ良くなるイメージです。ただ、小児科の様にオールマイティに風邪薬一式は出してくれません。
そして、定期受診もあるので来月には小児科に行かないといけなくて😭
小児科の先生が耳鼻科の薬を見て嫌な気持ちになるかなぁとか、餅は餅屋だから割り切ってくれるかなぁとか無駄に考えています。
悪化はしていないから小児科で旅行の話もして強目をお願いできないか相談だけしてみるか、今日耳鼻科に行くか…。
1週間も薬飲んでないのに、判断が早いのか…咳はもらった薬で抑えられているのかも…とか思うとモヤモヤで😣

看護師ママさん!どちらの受診を選びますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師ではなくすみません💦
小児科で、フェキソフェナジンではなけロラタジン欲しいと言えばもらえると思いますよ!
その際、耳鼻科でもらったことがあって子供に合っていたみたいで〜と言ってお薬手帳見せると貰えるはずです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    何となく症状が花粉症とかだったらお願いしやすいのですが、花粉からではなく風邪からだと医師の判断かなぁっと思ってしまい言いづらくて😭
    参考にしてしまいます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    症状は全然違うのですが、病院行く前にこの薬を他でもらったことがあるのですが、受診したらもらえますか?と問い合わせてみて無理そうなら耳鼻科って感じは出来なさそうですかね??

    • 2時間前
のの

あたしなら耳鼻科行きます!
その鼻水だと抗生剤内服しないと治らないかなと思うので耳鼻科一択です!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ずっと膿性なら抗生剤とも思うんですが、溜る(朝を含め)と緑ですが夕方には淡々黄になるので抗生剤はもらえない気がして😭
    参考にさせていただきます!!

    • 3時間前