※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

稽留流産後の旦那さんとの関係についてお伺いしたいです。うちの旦那は…

稽留流産後の旦那さんとの関係についてお伺いしたいです。うちの旦那は感情の起伏が少なく、よく言えばおおらか、悪く言えば興味無さそうって感じです。昨日稽留流産の確定診断が降り、夫婦で説明を聞いてとの事で一緒に行ったのですが、看護師さんからの手術の説明の時に手術当日は奥様ひとりで来院で構いませんと言われると、「じゃあ俺仕事に戻っていい?」と。いや別に構わないんですけど。私も気丈に振舞って泣かなかっただけで、帰りの電車で物凄く泣きそうで、家に帰ってからすごく泣きました。
まだ1回の稽留流産で、しかももう1人目がいるんだから、そんなに悲観的にならなくてもいいじゃん、と言うのが旦那の意見です。
でも、1回でもお腹で赤ちゃん育て上げられなかったことがどれだけ苦しいか、と私は思ってしまいます。

流産したからと言って、とくに気をつかってくれるわけでもないし、手術頑張ったら美味しい物食べに行こうね、とか、そういう気遣い?言葉がけもない、本当にただありのままを受け止めて何も無かったように生きていくのかな。と思います。もちろん、気遣いが心に痛いと感じる方もいると思うので、これは個々人の受け取り方ですよね…。

お辛い経験の話掘り起こすようで申し訳ありませんが、稽留流産や死産をご経験された方、旦那様、パートナーのその後の対応はいかがでしたか?より仲が深まりましたか?無事、お子さんを授かるまで至りましたか?

私の実母は習慣流産で、死産も経験していて、もう既に病でなくなった実父はモラハラDV夫だったので、そんなの気にしないの!前向いて、元気な赤ちゃん育てようって気持ちで、体づくり頑張んなさいよ!と言います。母の立場に立ったら、その気持ちは分かる気がしますが、やはり相手があっての妊娠、出産だとも思うので、わだかまりを感じたまま前に進むのもなんかなぁ…という気持ちです。

コメント

ラティ

私も流産を何度か経験してますが、1人いるからいいっていう考えにはならなかったです。
お腹に来てくれた以上、無事に育てて産みたかった。とても悔しく悲しい思いで、それを伝えたらしっかり受け入れてくれました🥺

周りが引くぐらい仲はいいです。

ちゃたこ

我が家も2回お腹の子をなくしました。夫は同じく1人目いるんだしという反応でしたが、いなくなった赤ちゃんのことばかりではなく今いる子を大切にしようと言いたかったようです。
夫の考えも理解は出来るんですが、可愛い我が子が増える未来を想像していたのにそれが叶わなくなったことが悲しくて、どうにも気持ちの切り替えは出来ませんでした。2人目が無事に産まれた今も当時をふと思い出し悲しくなることがあるくらいです。
この経験で特段夫婦仲は変わりませんでしたが、私は良い意味で夫は別人格なんだと認識出来ました。私が望む反応を夫がしてくれないからと言って、それが不満には思わなくなりました。きっと夫も同じように思ってるでしょうし。
これから心も体も辛い期間だと思います。どうかご自愛なさってくださいね。

はじめてのママリ🔰

不妊治療の末の稽留流産•その後の妊娠だったので少し状況が違うかもしれませんが、うちの夫も感情の起伏があんまりなく結婚前からベタベタした感じでもないです。
稽留流産の確定診断は夫にも本当にそうなったんだとわかってもらうためにあえて2人で行き、その後手術をする別の病院での診察や日程相談•入院の手続きなどは1人で行きました(退院当日のお迎えには来てもらってます)。

こちらの投稿を拝見して自分のその当時のことを思い返しましたが、うちも「おいしいもの食べに行こうね」みたいな優しい声かけはなかったかも…
ただ後々本人から、お腹の中で育てていた私が1番つらかったはずだから自分は極力平常心でいつもどおりを心がけていたと、夫自身実は1人でいる時に泣いたって聞きました。
夫は子どもが好きでまわりで流産の話を聞いたこともなく、しかもその時は1人目の時だったので、全然普通に仕事してましたしまるみさんの旦那さんと同じような感じでしたけどショックは大きかったみたいです💦

まるみさんご自身のおっしゃるとおりこういうことは受け止め次第というか考え方によるところも大きいと思います。
ただ特にこういうデリケートなことに関してはどうしても男性には女性と同じようには理解しづらい感覚的なところってありますし、女性に対してどうしたらいいのかわからない男性も多いと思うので、わりきれないモヤモヤやしてほしいことがあればはっきり伝えられた方が良いと思います。
そうして話し合う中で私の夫のように実は…みたいな旦那さんの思いがあるかもしれませんし😢