※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援センターで他の保育園の話をしても良いのでしょうか。保育園は自園に入ってほしい意図があるのでしょうか。

支援センターって保育園とかがやってる場合よくありますよね?
その場に先生とかいると思うのですが、他のママさん達と別の保育園の話とかそっちに入ろうと思うとかそういう話ってしてもいいのでしょうか?

保育園がやってるのは自分の園に入って欲しいからとかそういうのあるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

していいと思いますよー!
保育園はお仕事している方しか入れないので幼稚園の話とか相談してました☺️

ままり

むしろ相談してました🤣あの保育園は◯◯や〜〜の時間も合って活動的ですよ〜とか教えてくれてました😊
支援センターは支援センター
保育園は保育園
だと思います💡

新米ママ

全然他の園の事話していても大丈夫でしたよ!!
入れたい園の話ししてるママさんに対して、先生も普通にその園について話してました!
支援センターで行ってたところ保育園入れたくても、入れなかったママさんも居たので全然気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰

公立とかだとしても保育園は保育課、支援センターは生活課や福祉課でそもそも管轄が違うのでほぼ関係なかったりもしますw

私立だとその限りではありませんが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳どういう立ち位置なのか全く分かっておらず💦

    この間行った時に園長の〇〇ですって言われたのですが、それは保育園の園長ではなくて支援センターの園長っていうことの可能性が高いですかね?

    全然知らなくて何で園長がこっちでいるの?って思ったのですが🤣

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    園長というなら保育園の園長だと思いますよ。
    支援センターならセンター長とか室長って言うと思います。

    私立で園が実施してる支援センターとかではないですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調べたら私立でした🥲
    ではその人が園長なんですね😵

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこだったら他の保育園の話しないほうがいいですかね??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    したところで別に素性調べられてどうこうってするほど暇じゃないと思うので気にしなくていいと思いますよ〜

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    単に感じ悪いかなって思ったのですが大丈夫そうですね!ありがとうございます🙂‍↕️❤️

    • 3時間前