
旦那との喧嘩の原因は、私がご飯のおかわりを用意しなかったことです。普段はおかわりを何度も用意していますが、今日は手が離せず、旦那が不満を言い続けました。私の家事の負担や旦那の態度に対する怒りが爆発し、反論しました。今後は仕事を始める決意をしました。
専業主婦です。
さっき夜ご飯中に旦那と大喧嘩しました。愚痴です。
理由は「旦那のご飯のおかわりを私が行かなかったこと」です。
基本毎日私が旦那のご飯のおかわりはついであげています。
しかも1回とかじゃなくて基本3回おかわりで、それも全てやっています。
ただ今日は4杯目を軽く食べたいとお願いされたときにレンジの掃除をしていて手が離せませんでした。
なのでもう少し待ってと何度か伝えたのにしつこかったので、じゃあ自分でやってよと言ったらキレながらついでました。
食べ終わるまでずっと文句言いっぱなしです。
旦那は自営なんですけど「社長をご飯中に立たせるとかやばい。」
「世の中の専業主婦の奥さんが旦那にこういうことさせてたら絶対に出世しない」
「共働きならわかるけど、まじでやべえぞ?周りからあなたのことどう思われてるんだろうね」
「俺に感謝の気持ちがないから自分でやれって言えるんだろうね」
とか散々言われて。
こっちは家事の一部をやってて手が空いてなかったからできなかっただけなのに。
旦那の話はずっと聞き流してたんですけど、限界突破しました。
普段から夕方には帰ってきて子どもたちの相手もしないでずっとソファでタバコ吸ってテレビ見てるか、タバコ吸ってゲームしてるか。
私が1人で配膳して用意が全て終わってからようやくテーブルに旦那がくる。あっという間におかわりが始まって、子どもたちの世話も込みで1人でやってます。
やっと食べられるって思ってもまたおかわり。
嫌な顔しながらついでます。それも旦那は気に食わないようです。「これを気持ちよく笑顔でやってくれる奥さんってすごいよなあ」とかよく言ってます。
こういうのを一瞬で思い出して怒りが溢れて怒鳴ってしまいました。
「大会社の社長じゃないくせに。稼ぎだって大したことないし他の家の事情も何も知らないのに一方的に出世しないとか決めつけて、考えも発言も痛すぎ。もし私が仕事し始めたらスポ少のことも学校のことも幼稚園のこともクラス役員も急な休みも全部半分。できんの?今まで幼稚園の送りにさえ1人で行ったことないけど、やれる?会社の銀行の用事とかそういうのも自分で仕事抜け出してこれから行けよな。飲み会の送迎だって金輪際やらないから。」と言いました。
都合悪くなると寝始めるんですけど、今回もそれで何も言わずに目の前で寝始めました。
絶対仕事してやる。もう決めた。会社のサポートもこれからは何にもしない。
お仕事してる方には不快にさせてしまうような内容かもしれません。
専業主婦なんだからそれくらいやるでしょ、、って思われても仕方ないです。
嫌な気持ちにさせちゃったらすみません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いやいや、、旦那さん面倒くさすぎます💦
私が専業主婦してた時も夫が自分で出来る事はやってくれてましたよ😵💫
おかわりなんかはお互いの思いやりでやってるのでどちらが行くなんて決まりはありません!
夫婦は仕事ではないので対等な立場じゃないんですかね?😶🌫️

🌷
率直に召使じゃないんだから自分でやれよ!って思いました🥺
もちろんそんなこと言うんだから働いたら平等に子育てやってくれんだよね?ってなりますよね😡好きで専業主婦やってるわけじゃなくて子供のことなにもしてくれないから仕方なくしてるのに!!って!自分のことろくにできないのに、なんで子供作ろうってなったんだよ!って感じだしこの令和という時代に亭主関白とか古いんだよ!!って言ってやりましょう😡

はじめてのママリ🔰
わかりますよ!
妻は家政婦ではありません。
旦那さんこそモラハラやばすぎますね。
今は違いますが、私も働いてない時似たような事でよく喧嘩しましたが、ご飯ついであげた事なんてないです😇
普通それ位自分でしますよ、子供じゃないんだから😮💨

はじめてのママリ
考えが昭和過ぎますし、うちの旦那が食い尽くし系なので作る大変さがわかりますが、3回も4回もおかわりって凄いですね💦
旦那さんが働いてる分、家事と育児を頑張っているのに、それでも感謝より文句しかないのはマウント取りたいだけに見えます😢
それで気持ちよくやってくれる奥さんなんてどこにも居ないですよね😂
読んでいて、やれるだけやっている良い奥さんですごいなぁと思ったので、これ以上無理しないでくださいね!

はじめてのママリ🔰
専業主婦でも兼業主婦でもいくらなんでも自分のおかわり位はいれなよ旦那😂
しかも4杯目😂
もうお茶碗に盛るんじゃなくて、炊飯釜で食べさせたらいいと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに私は専業主婦はなんでもするべき!派なんですが、それでも旦那さんに呆れます😂
- 16時間前

あーりん"(∩>ω<∩)"
家庭のこと子供のこと旦那さんの仕事の裏方業務。その他もろもろ細かな作業。子供への身の回りと心のケア。全て担っていて、ちゃんとした家族というものの土台と柱を作っている奥様の上に、あぐらをかき悠々自適なお仕事や仕事終わりの自由な時間。
それができるのも専業主婦の奥様の支えがあっての事。
その土台が無くなったら。あぐらをかき、今まで通りの生活が出来るわけないことを旦那様は知らないのですね。
そう思うと、失礼な言い方になるかもしれませんが、旦那様は寂しい人ですね。
自分がどれだけ恵まれた環境下で生活出来ていたのを、思い知ればいい。と、私は思いますね。
後悔しても遅いのよ。ってなる前に何とかなればいいですが、期待できなさそうですね。
コメント