
コメント

えくぼ
3人グループから抜けたらいいと思います
えくぼ
3人グループから抜けたらいいと思います
「ココロ・悩み」に関する質問
息子が繊細な性格で、今のところ小規模園(15人程度1クラス、先生2人)への入園を考えています。 ただ小学校は1学年60人程度(30人2クラス)です。 そのため、手厚い小規模で過ごすと小学校で苦労するような気がして、もう一…
LINEの未読スルーと既読スルー、どっちがマシとかあるんですか? 学生の子のルールはまた違うのでよいのですが、 ママ友とかでどっちの方が失礼とかあるんですか? 1日以上未読のひとに違和感があります。 常にそうなら…
HSC?の気質のお子様がいる方いますか? 赤ちゃんの頃から育てにくさMAXの上の子がいます。 現在年少です 赤ちゃんの頃からとにかく周りと違う面が目立ちずっと育てにくく気になっていました。本人の特性かもと思う時も…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私はもともとの友達じゃないし
無言です。
でも無言が気を使うし、、
話す共通点がない
えくぼ
だからグループから抜けた方がいいのでは?無言で気も使うし、話す共通点がらないなら一緒に休憩時間を過ごす必要はないと思います
友達同士の2人もママリさんがいるから気を使って話してないんだと思うので‥
はじめてのママリ🔰
休憩場所がその部屋しかなくて休憩中は電話対応があり移動できません。
えくぼ
そうなんですね
電話対応のためにその部屋にいなくてはいけないなら仕方ないですね‥
他の2人が仲のいい友達であるというところは変えられないのでそこで気まずさを感じてもどうにもできないと思います
2人のことは気にせず読書などするのではダメなのですか?
はじめてのママリ🔰
読書興味ないですすみませんwww
えくぼ
いや、読書は例えであげただけです💧