※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーやん🔰
産婦人科・小児科

港北区在住の女性が、11月末に出産予定で新横浜はぐくみ母子クリニックとよしかた産婦人科の情報を求めています。金額やそれぞれの良い点、悪い点について教えていただけますか。

港北区在住で11月末辺りで2人目の出産のため産院を検討しています。

・新横浜はぐくみ母子クリニック
・よしかた産婦人科

どちらかで検討しているのですが金額面含めいい所、悪いところ教えていただけないでしょうか。

自然分娩予定です。

コメント

きいろ

子供2人ともよしかたさんで出産しました。
私は友達がからの口コミでよしかた産婦人科に決めたのですが、診察の時の先生、看護師さん皆さん優しくて安心して通院できたのと、出産後の部屋が個室なので周りを気にせず休めたのがよかったです。
ただ、新館が出来たのでそこは新しくて良いのですが、他は昭和感ある感じです。(トイレや入院する部屋など)
汚いとかそういうわけではないんですが、なんとなく昭和感あるな〜と思ってました。笑
あとは個室にいても、分娩室から妊婦さんの叫ぶ声などは結構聞こえてきます!
私はあまり気にならなかったのですが、気になる人は気になるかも?
金銭面では他の産院との比較が出来ないので安い、高いが分かりませんが、
長男→休日・時間外の出産で手出し約16万、
次男→診察時間内の出産で手出し3万
でした。
ご参考になるか分かりませんが、私的によしかたさんはおすすめです(^^)

maple

私も息子をよしかたさんで出産して、今お腹にいる子もよしかたでこの前予約しました!

ご飯がとても美味しくて個室で個室料金も取られないです😌
(混んでる時だけ2人部屋になる可能性があるそうです)
先生も助産師さんも優しくてまたよしかたの予約が取れてホッとしました☺️

金額は横浜市の補助金が増えたからか、2年前より9万円上がっててびっくりしました!でも近隣の病院も同じくらいの値上げしていたので、私が検討できる病院の中では個室ってことを考えると安いと思いました。

普段の検診は初回の血液検査は17000円くらい手出しがあり、何もない時の手出しが4000円です。
息子の時は2000円だったのでここにもびっくりでしたが、他の調べた病院もこのくらいでした。
なので助成金が増えたからほとんどの病院が値上げしていると思います。

出産費用は休日•深夜料金•35歳以上初産加算で手出しが20万くらいでしたが、この加算がなければ経産婦なら数万円だと思います。
(経産婦は料金が安いため)

デメリットは上の方もおっしゃっているように個室ですが、他の部屋の赤ちゃん泣き声などは聞こえてきます。
でもわりと睡眠に神経質な私ですが、自分の赤ちゃんの事で疲れているので全然寝れました。