
児童発達の療育について相談があります。現在、個別と集団療育を受けており、新たな療育先を検討中です。家族との関わりを増やすべきか、心の負担を考慮すべきかアドバイスをいただけますか。
児童発達の療育について相談です。
今現在個別45分と集団2時間の週二同じ事業所で行っています。
専門的な療育先をみつけましたが、送迎なし自宅か車で10分程度。市内では一番良い療育先だと思います。
放課後等デイサービスも今後繋がります。
週一のつもりが、週二でも空きはあるやうですが続けられるか不安です💦
また夫は週一の休み程度、泊まりの出張多めです。
家族との会話が少ない分、療育を利用させて関わりを増やすか、心の負担をあまりさせない方が良いのか今後の療育についてアドバイスをいただけると有り難いです。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
未満児か、年少か、年長かによっても変わるかと思います。年少くらいまでは週一でもいいと思いますし、年長で遅れなどが見られるなら週2もありかなと思います。
年長でも保育園で長時間なら週一でもいいだろうし、幼稚園ですぐ帰ってくるくらいなら週2ですかね。
はじめてのママリ
幼稚園の年長児です。
12時降園が週二でありますので、
その日に療育をあてようと思います。夫が平日休みなので気にしましたが、関係なく土日はその分ゆっくりと過ごしたいと思います。😂
ありがとうございました😊