
看護師に点滴パック交換時の消毒や空気の影響、クレンメの扱いについて質問があります。
看護師さんに質問です🙋♀️
育児関係無くてすみません。
点滴パックを交換する時のことについてです。
①点滴パックを変える時開封した所は消毒しなくても問題はないのでしょうか?
②ルート内にある微量の5mm〜2cm程の空気は体内に入ってきても問題はないですか?
③点滴パックを交換する時クレンメは閉じてなくてもサッとパックからパックに差し替える分には問題ないのでしょうか?(輸液ポンプは使用してません、特にルートに空気が入ってたり空になってたりはしません切り替えて滴下合わせていかれます)
宜しくお願いします🍀
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
①滅菌なので消毒はしなくて良いと新人の時に教わりましたが、消毒する人もいますよね💦
私はしないです!!
②問題はないですが、気にされる患者さんは多いのでエアは抜ける限り抜きます!
③点滴交換時は必ずクランプします!

はじめてのママリ🔰
①問題ないです。滅菌されているので、その場で開封するものは消毒しません。すでに何かを混ぜていて一度開封しているものは消毒します。
②問題ないです。
③基本的にはクランプしますかね。しなくてもあまり問題はないかなぁとは思いますが、血が逆流してくる可能性があるのであまり良くないですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️!
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️