
発達グレーの子どもがマジックテープの靴を緩めに履いていることについて、手先の運動や締める習慣を直した方が良いのか、気にしなくても良いのか悩んでいます。靴のサイズは合っており、転倒の心配はないとのことです。どう思いますか。
発達グレー年中の靴について質問です。あまり気にしなくて良いですか?
ずっとマジックテープの靴を履いてます。
前はちゃんと自分でべりべり剥がして履いてました。
しかし、少し緩めて止めておけば剥がさなくても履ける、ということに気付いてしまいました。
そのまま履いて締め直さないのでちょっと緩めに履いてる状態です。
私が気付いて「ちゃんと締めて」と言ったり締め直したりしたら脱ぐ時にそのまま脱げる(いつもの状態)と思って剥がさず脱ごうとします。
私が気になるのは、マジックテープを自分で剥がして締めては手先の運動になるのにそこを面倒くさがってる状況を直した方がいいのか。
それとも、靴ぐらいあまり気にしなくてもいいのか。
というところです。
緩い状態で、転んでしまうとかの問題はないです。(遊具に挟まったら脱げますが)
ただ踵はちょっと擦り気味かな、踵がちょっと潰れてきそうだなといった感じです。
あと、やはり手先が不器用なのでぎゅっと締める習慣(力具合?)がわかってません。
それも良くないなって思ってしまいます。
でも大きくなればマジックテープの靴じゃなくなるよな〜と思いまぁ今のままでいいのかなと思うこともあります。
みなさんはどう思いますか?
園の指定でマジックテープの靴を着用していて、サイズも合ってます。
- ママリ

ぽむ
娘も年少の時に突然スリッポンのように履くようになりました😅今はまた締めて履くようになったので、履いにくいと感じれば締めるようになると思います😊お友達がしていたのか、ただのめんどくさがりなのか、大人と同じようにスポッと履きたいのか…理由は分かりませんがその時は声かけだけはしてました💦
コメント