※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校のPTA役員になってしまいました…今度会合で各部の部長と副部長を…

小学校のPTA役員になってしまいました…
今度会合で各部の部長と副部長を決めるらしいです。
私は人前に出るタイプじゃないので部長になったらどうしようと今から怯えてます…😭
でも部長か副部長になれば6年生までPTAは免除されるので副部長ならいいのかな…と考えたりもしますが、自ら副部長に立候補する勇気もありません😭😭😭
あーーほんとどうしたらいいのか…

私みたいに人前苦手な方でPTAやり切った方のお話聞きたいです😭
もちろん学校によって違うものだと思いますが、部長などの役職がある人はどんな事をしたか、教えていただきたいです😭

コメント

あひるまま

引き継ぎノートがあったので、それを参考にしたり先輩たちに助けてもらいながら…昨年度本部にいました(^^)

はじめてのママリ🔰

うちの学校は人前に出るのはPTA会長のみですね
PTA会議の進行は副会長です
その他はその部署の部長か副部長です
おうちで仕事をしたいなら広報とかですね
回数を少なくしたいなら会計、ベルマーク
校外は旗振りが大変だけど気は楽
他にもあった気がしますが、思い出せないです(笑)