
9ヶ月の娘をベッドインベッドで寝かせていますが、そろそろ普通のベッドに移そうか悩んでいます。上の子に潰される心配がありますが、どうしたら良いでしょうか。
女生後9ヶ月なのですが夜寝る時はいまだにベッドインベッドで寝かせてます。というのも、上の子の寝相が悪すぎて潰されるのを阻止するためです。ベッドインベッドの仕切りがあることで、上の子が転がって行ってもそこで止まったりします😂
しかしさすがにそろそろベッドインベッドも狭くなってきて娘も寝返りしたそうなので、普通にベッドに寝かせようかと思うのですが、寝ている最中お互いぶつかったり、上の子に潰されたりしないでしょうか?
娘・私・息子・旦那という並びで寝ていますが、私が残った家事などを済ませて寝床に行くまでの数時間の間に潰されないか心配です。
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

June🌷
うちも同じ並びで寝てますが、私が寝室出る時は布団を長く巻いて私の代わりに真ん中に置いたり、夫がいる時は夫に間に寝ててもらったりしてます!
家事だったら夫がやったりしてます!

退会ユーザー
産前に私が使ってた棒状の抱き枕で、子供と赤ちゃんの間に仕切り作ってました🤣
-
ママリ
長い抱き枕、私も妊娠中使っていました!
確かにそれピッタリですね😆
使ってみます!
ありがとうございます✨- 4月22日

自由な貴族
私は子私子で寝ています。
寝かしつけしてから一階に行き家事済ませてます!
上の子が寝相いいのか?
あまり動かないので潰される心配はなさそうです。
モニターで確認もとってますので😊
-
ママリ
上ののお子さん寝相良いんですね🥲👏🏻
モニターで見てもいるんですが、上の子が寝ながらあまりにも激しく動くので何度も寝室へダッシュしています😂😂- 4月23日
ママリ
布団で壁を作るの良いですね!
やってみようと思います!!
旦那さん家事してくれるの優しいです🥹✨
June🌷
ただ布団で窒息とかもあり得るので、定期的に見に行った方が良いです🥹
下の方が書いてますが、抱き枕の方がまだいいかも、、それか大人の枕並べるとかですかね🤔
上の子の寝相、なかなか危ないですよね😅
ママリ
抱き枕、私も持ってたので抱き枕にしてみようと思います!
ありがとうございます😭✨
上の子の寝相、ほんとひどくて危険です⚠️
転がるだけじゃなくて、かかと落としとか、寝ぼけながらむくりと起き上がってそのままダイブしてきたりと私も何度も痛い思いしているので😂